おっさんの独り言 車検などの代車って少し乗ったぐらいでもガソリンを入れて返すべき? 修理や車検の時に貸してくる無料の代車ですが、町の小さい車屋ほどレンタカーのように「ガソリン満タン」で貸出しっていうのは少ないんですよね。そん... 2023.02.24 おっさんの独り言
車の登録/手続き・税金 未成年が車を購入した場合って名義はどうしたらいい?必要な書類は? 民法の改正により2022年4月1日から成年年齢が18歳になりました。なので、自動車の登録も18歳になっていれば親権者(親)の同意書なしで名義... 2023.06.06 車の登録/手続き・税金
自動車の購入 同じ車種で「ハイブリッド」と「ガソリン」があったらどっちにお得? 新車購入時に同じ車種の中でガソリンとハイブリッドがあったら「あんまり乗らないから価格の安いガソリン車でええかな」って人も多いけど、おっさんは... 2024.02.13 自動車の購入
自動車の購入 免許取り立ての人が初めて買う車は「安い中古車でイイよね」は逆です 「初めての車ってぶつけるやろうし練習用やと思って安~い(ボロい)中古車でいいかな」って感じの考えの人ってけっこう多いんですが、車屋からしたら... 2023.12.23 自動車の購入
カーナビ・ETC・電装品 ドライブレコーダーの選び方で「とりあえず付けとかなアカンかな」って感じならコレがオススメ! ドラレコを買う(選ぶ)時って、性能(機能)やメーカーなどには興味がない(分からない)って人は、やっぱり価格の安いモノにしたいですよね。ただや... 2023.02.26 カーナビ・ETC・電装品
加入・契約・種類 ダイレクト自動車保険を選ぶ時のポイントって保険料の他に何がある? ダイレクト保険にしようかなって時の保険会社の選び方で多いのはやっぱり「保険料の比較」や「ネットなどでの対応の良さの口コミ」じゃないでしょうか... 2024.02.15 加入・契約・種類
日ごろのカーケア 費用が高い車のボディーコーティングって本当に必要?価値ってある? 新車購入時では「当たり前にするオプション」って感じになっているプロが施工するボディーコーティング。でもこれって本当に必要なのか?自分でこまめ... 2023.12.08 日ごろのカーケア
車の登録/手続き・税金 車の個人売買の時って自動車税・リサイクル料金・自賠責はどうすればいい? 自動車を個人売買(譲渡)する時って車両代以外の「自動車税」や「リサイクル料」などの税金保険関係ってどうするの?ってところですが絶対にこう!っ... 2023.03.26 車の登録/手続き・税金
加入・契約・種類 自動車保険で内縁関係でも「運転者限定」を付けても大丈夫? 自動車保険の割引項目の運転者限定「本人・配偶者限定」の、配偶者には内縁関係の夫(妻)も当てはまります。でも実際のところ本当に内縁関係でも運転... 2023.09.24 加入・契約・種類
車の登録/手続き・税金 自動車税を払い忘れてたら?納付期限切れや納付書が無い場合は? 自動車税の納付期限を過ぎてしまった場合や納付書自体が無い(失くしてしまった)場合、どうなるのか?どうしたらいいのか?それとずぅっと払わなかっ... 2024.06.07 車の登録/手続き・税金