車屋のおっさんが、勝手に思ったことや説明したいことの記事です!
お客様に聞かれた素朴な疑問や車に関するいろんな事の説明を車屋側(おっさん)の偏った考え方で説明しています。

自動車保険の「記名被保険者」「車両所有者」と契約者との違いは?
自動車保険には「契約者」の他に「記名被保険者」「車両所有者」を設定(証券に名義の記載)が必要になります。個人契約の場合、基本的には「契約者と...

ミニバンだけは専用タイヤがおすすめ!少し高いけどコスパはイイです
ミニバンってタイヤの外側が片減りする事が多い(特徴)ですが、その対策として一番効果的なのは「ミニバン専用タイヤ」にする事!。普通のタイヤより...

ガソリンは「半分になったら満タンにするように心掛ける」がおすすめ
ガソリンを入れるタイミングや給油量について「どれくらい減ったら入れるか」や「入れる時は満タンがいいのか」など昔からいろんな考え方がありますが...

アイドリングストップってOFFにしていたほうがイイ?車に影響は?
正直、ガソリン車のアイドリングストップってメリットよりもデメリットのほうが大きいと思います。気持ち的にエコってところと少し燃費が良くなるかも...

こんな中古車販売店で買ったら失敗するよって思うような店の特徴は?
中古車販売店って一言でいっても、ホントいろいろなやり方の店があって「こんなん(プロの)中古車屋じゃないやろ」って店もあります。やっぱりそうい...

車のスマートキー(リモコンキー)を洗濯しちゃったって時の対処法!
洗濯モノを干していたらポケットに何か入ってる、見たら車のカギ(リモコンキーやスマートキー)だった(⦿_⦿;)って場合の個人で出来る対処法は「...

「事故を起こさない」「車を当てない」ようにする車の運転ってある?
大事なポイントとしては「運転姿勢(シートポジション)」「確認と一時停止」「ウィンカーのタイミング」です。当たり前の事なんですが、しっかりちゃ...

車屋のアドバイスって店で違ったりするけど、どれが本当で正解なの?
車のメンテナンスや修理に関しての車屋のアドバイスや質問の答えって店によってぜんぜん違うやん!って事は普通にあったりしますが、どれが正解で間違...

部品の持込みの取付けや交換って断られたり工賃が高くなるのは何故?
部品を自分で買って取付け・交換を店に依頼するっていう「持込みでの作業」って断られたり、通常の工賃より高かったりする店って多いですよね。これ何...

中古車販売って儲かるの?では中古車屋のおっさんがお答えします!
中古車屋は楽しそうで楽して儲かるってイメージの人もけっこう多いかもしれませんが、ホントのところは「グレーゾーンが大きい業種なので、やり方次第...