自動車保険(任意保険)に関する記事です。
保険の加入方法、内容・種類・特約の説明や考え方、事故が起きた時のなどの対処法などを車屋のおっさんが勝手に書いています!

その自動車保険の考え方は間違い!車屋が基本的な考え方を勝手に語る
自動車保険の加入する考え方って、その人それぞれで違うとは思いますけど保険屋をしていて「その考え方は間違っているよ~」って思う事もあります。そ...

自動車保険のドライブレコーダーはおすすめ出来ない!その理由とは?
今では必須アイテムって感じになっているドライブレコーダー(以下「ドラレコ」という)ですが、自動車保険でも取扱うようになってきています。 C...

自動車事故での代車請求って過失割合が「100:0」じゃないと出来ない?
事故で相手側の保険会社に車の修理期間中の代車請求って過失割合が「100:0」の時にしか出来ないっていうのが一般的な考え方です。ただ「それは違...

自動車保険の「使用目的」の選び方!たまに通勤や仕事にも使うけど?
個人用の自動車保険では車の「使用目的」を決めないといけないです。「業務」「通勤・通学」「日常・レジャー」の3つから選ぶようになりますが、メイ...

追突事故に遭った時、その時は痛みがなくても1回は病院に行くべき?
車対車の事故などで、そこそこ車両は破損したけど本人(搭乗者)にケガや体の痛みなどが無かった時に、車屋や知人などから、 「ケガとか何もなくて...

交通事故で保険会社が提示してきた過失割合に納得できない場合は?
自動車事故で保険会社から提示された過失割合が自分の思っていた割合でない時など、納得できない場合はどうしたらいいのかってところを、大きく分けて...

車両保険の免責金額は「0-10万円」にしとくべき!その理由とは?
自動車保険に車両保険を付ける時に必ず設定しないといけないのが「免責金額」。 証券の車両保険の内容の欄に記載されている「0-10」とか「5-...

交通事故で加害者になったら後で被害者に謝罪とかしたほうがいいの?
事故を起こしまった(遭った)時って、その現場で、 自分と相手の安全の確保とけが人の救護 ケガが重症であれば救急車を呼ぶ 警察...

自動車保険ってどこで入るのが一番いい?代理店型VSダイレクト保険
自動車保険の加入窓口は大きく分けて「車屋(兼業代理店)」「保険屋(専業代理店)」「ダイレクト保険(インターネットなど」の3種類あり、ぞれぞれ...

車両保険の「一般条件」と「車対車+A」の違いは?どちらがいいの?
自動車保で車両保険も加入する時って、窓口(保険屋)の人に、 「一般条件」と「車対車+A」がありますがどちらにしますか? って普通に聞かれ...