加入・契約・種類 自動車保険は「長期契約」よりも通常の「1年契約」のほうがイイ? 町の車屋(中古車販売店)や修理工場などの保険代理店は、長期契約ではなく通常の1年契約をおすすめしている事が多いと思います。なぜなら自動車保険... 2023.09.19 加入・契約・種類
カーナビ・ETC・電装品 ネットで売っている格安のドライブレコーダーってどうなの?買っても大丈夫? ドラレコ選びで「やっぱり定番メーカーのモノ」にするか「ネットで売っている格安のモノ」にするかで悩む人も多いと思います。もちろん性能や信頼性(... 2025.03.18 カーナビ・ETC・電装品
日ごろのメンテナンス・修理 エンジンフラッシングって効果はあるけどリスクもある! 「エンジンフラッシングってやったほうがいいの?」って何となく思った事のある人って多いんじゃないでしょうか。基本的には定期手にやったほうがエン... 2024.04.18 日ごろのメンテナンス・修理
おっさんの独り言 自転車保険の義務って自動車保険の特約「個人賠償責任保険」でOK? 自転車保険の加入義務化で「自転車保険に入っとかなアカンなぁ」って人も多くなりましたが、正確にいうと「自転車事故に対応できる賠償責任保険の加入... 2024.02.02 おっさんの独り言
日ごろのメンテナンス・修理 低燃費タイヤは価格は少し高いけどコスパで考えたらお得です! あまり車に乗らない人でもハイブリッド車を選ぶっていうのが普通になってきていますが、タイヤを買う時って「普通のタイヤ(グレード)でええわ」って... 2024.04.12 日ごろのメンテナンス・修理
加入・契約・種類 自動車保険の「同居の親族」とは?範囲や定義と注意ポイント 「同居の親族」って何となく「一緒に住んている家族」ってイメージだと思いますが定義はちゃんとあります。一般的に多い家族構成や家屋であればとく気... 2023.12.17 加入・契約・種類
子供のための用品 真夏の車内の暑さ対策!リア席の赤ちゃんや子供を守るアイテムをコレ 赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭で、暑い時期に長時間車に乗っていると心配になるのが「車内(リア席)の暑さ」ですよね。そこで誰にでも簡単に... 2023.06.10 子供のための用品
日ごろのメンテナンス・修理 ガソリンタンクの水抜き剤って効果があるの?本当はどうなの? ガソリンタンク内に溜まっている水を除去する「水抜き剤」ですが、ひと昔前の車なら(地域や状況によって)必要なモノだったかもしれないけど、そもそ... 2025.03.19 日ごろのメンテナンス・修理
車の登録/手続き・税金 車庫証明 使用承諾書の代わりに賃貸借契約書のコピーでOK? 車庫証明の申請(届出)を警察署に申請する時の書類の中で「保管場所の所有者の承諾を証明する書類」があって、通常は「承諾書」って書類なんですが「... 2023.12.17 車の登録/手続き・税金
取付・加工・作業いろいろ プリウス 30系 ヘッドライトのバルブを低価格LEDに交換 プリウス30系(前期モデル)のヘッドライトのハロゲンバルブをネットで売っている安いLEDバルブに交換。そして、ネットで安い価格のモノを買う時... 2023.03.16 取付・加工・作業いろいろ