車検いろいろ社外品のLEDヘッドライトで車検対応のモノって本当に検査に通る? ハロゲンランプのヘッドライトを明るくしたり色合いを白っぽくするのに今は社外品のLEDに交換するのが主流(人気)ですよね。 おっさんの店のお... 2021.01.06車検いろいろ
カーナビ・ETC・電装品ETC(車載器)の調子が悪い・使えない!エラーが出た時の対処法は? もう当たり前に車に付いている(使っている)ETCですが、 「あれ、何か"ピー・ピー"鳴ってる、エラーが出てる?故障した?」 っていう経験... 2020.10.20カーナビ・ETC・電装品
取付・加工・作業いろいろLEDヘッドライトに交換!fcl.のH4 Hi/Lo LEDバルブをタンクに取付け トヨタ タンク(M900A)のヘッドライトは標準でハロゲンランプなので、バルブを明るい社外品のLEDバルブの交換です。 いつもお客様からL... 2020.02.19取付・加工・作業いろいろ
カーナビ・ETC・電装品スマホなどの充電用USBポートをスイッチホールに取付! おすすめは? みなさん、車(運転中)でのスマホやタブレットの充電ってどうしていますか? やっぱり、アクセサリー(シガー)ソケットにカー用品店などで売って... 2020.07.24カーナビ・ETC・電装品
カーナビ・ETC・電装品ドライブレコーダーの後方カメラは必要?やっぱり買うなら前後録画? 年々、TVなどで煽り運転などの危険運転の動画が多く(話題)になってきてますよね。 これって、多くは車両に取り付けているドライブレコーダー(... 2020.04.15カーナビ・ETC・電装品
取付・加工・作業いろいろ車のホーンを交換!社外品ホーンとリレーの取り付け方とポイントは? N-WGNカスタム(JH1)の新車を購入したお客様から、 「純正ホーンの "プップー" は嫌やからホーン交換して!」 との依頼で、社外品... 2020.04.03取付・加工・作業いろいろ
カーナビ・ETC・電装品ドライブレコーダーの機能と性能の見方と選び方!簡単に説明します! ドライブレコーダーもカーナビやETCのように必須アイテムになりましたよね。 新車の購入時なんて最初から見積書に入っていることも多く、営業マ... 2020.07.09カーナビ・ETC・電装品
取付・加工・作業いろいろ車の電装品いじり(DIY)に必要な3つの部材(小道具)と選び方! 車内に取り付ける小物の電装品などであれば自分で取付けたりする人って増えましたよね。 っていうのも、ひと昔前と違って作業の方法や手順、必要部... 2020.03.16取付・加工・作業いろいろ
取付・加工・作業いろいろカーセキュリティーを取付する時のポイント!よく迷う箇所ってどこ? 社外品の本格的なセキュリティーを自分(ユーザー)で取付けしようと思ったら、室内のパネルを外したり多くの配線を繋げたり、やっぱり大変ですよね。... 2020.02.17取付・加工・作業いろいろ
取付・加工・作業いろいろカーセキュリティー(VIPERなど)の取り付けは自分で出来るのか? カーナビなどの電装品などを、自分で取り付け・交換しているって人であれば、 「本格的な社外品セキュリティーでも、自分で取付できるのかなぁ?」... 2020.03.13取付・加工・作業いろいろ