カーナビ・ETC・電装品 ドライブレコーダーの後方カメラは必要?やっぱり買うなら前後録画? 今ではドラレコを買うなら後方も録画できる前後2カメラって感じになってきていますが「フロントだけじゃダメ?前後は高いしなぁ」って人にリアカメラ... 2023.03.01 カーナビ・ETC・電装品
日ごろのメンテナンス・修理 ハイブリッド車のエンジンオイル交換時期の目安ってどれくらいなの? ハイブリッド車のエンジンオイル交換時期(サイクル)って「ずっとエンジンが回っているわけでもないから、ガソリン車より長めの走行距離でもいいんじ... 2023.09.26 日ごろのメンテナンス・修理
事故対応・保険修理 交通事故で被害者がケガをしていたら後で謝罪に行ったほうがいい? 交通事故で相手にケガをさせてしまった場合に「一回ぐらいは様子見の連絡したり、茶菓子持って謝り行ったほうがいいのかな?」って思う人も多いと思い... 2024.01.16 事故対応・保険修理
おっさんの独り言 車屋のアドバイスって素直に聞くべき?店よって言う事が違うんですけど 車のメンテナンスや修理に関しての車屋のアドバイスや質問の答えって店によってぜんぜん違うやん!って事は普通にあったりしますが、どれが正解で間違... 2023.09.16 おっさんの独り言
加入・契約・種類 「車屋の保険代理店」「ダイレクト保険」「総合保険代理店」の違い 自動車保険の加入窓口は大きく分けて「車屋(兼業代理店)」「保険屋(専業代理店)」「ダイレクト保険(インターネットなど」の3種類あり、ぞれぞれ... 2023.05.17 加入・契約・種類
おっさんの独り言 部品の持込みの取付けや交換って断られたり工賃が高くなるのは何故? 部品を自分で買って取付け・交換を店に依頼するっていう「持込みでの作業」って断られたり、通常の工賃より高かったりする店って多いですよね。これ何... 2023.04.08 おっさんの独り言
おっさんの独り言 中古車販売って儲かるの?では中古車屋のおっさんがお答えします! 中古車屋は楽しそうで楽して儲かるってイメージの人もけっこう多いかもしれませんが、ホントのところは「グレーゾーンが大きい業種なので、やり方次第... 2023.02.28 おっさんの独り言
加入・契約・種類 車両保険に入るなら「一般条件」と「車対車+A」のどちらがいいの? 基本的な違いは「補償範囲」と「保険料」で、もちろん保険料が高い分、補償範囲は良くなります。ただ、その人の使い方や考え方、等級(割引率)や年齢... 2024.01.29 加入・契約・種類
加入・契約・種類 車両保険って必要?いらない?ポイントになるのは保険料ではなく新車か中古車ってところです 「車両保険って入っていたほうがいいのか?」ってところは、その車両(年式や状態、価格)やその人の車の使い方によって変わってくるので単純に「こう... 2023.02.26 加入・契約・種類
日ごろのメンテナンス・修理 車の法定12ヶ月点検って義務っぽいけど必要?実際のところは? 12ヵ月点検(法定点検)は義務ですが「絶対にやらないといけない?」「やらないと何か罰則があるの?」「実際みんなやってるの?」など疑問に思う人... 2024.05.14 日ごろのメンテナンス・修理