ドライブレコーダーの後方カメラは必要?やっぱり買うなら前後録画?

カーナビ・ETC・電装品

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

あおり運転をされた時の対策(証拠)の為に、後方録画もセットの前後2カメラタイプのドラレコを取り付けているって人はかなり多くなりましたよね。

っていうか、今では新車購入時に一緒に取付ける場合は、前後2カメラタイプが当たり前?って感じになっていると思います。

ただ、何となくドラレコは必要かなって感じで購入しようって時に、

「やっぱりドラレコ買うなら、後方(前後)カメラも必要なんかなぁ」

って思う人も、多いんじゃないでしょうか。

おっさんの店でもドラレコの購入(取付依頼)の時に、後方カメラが必要かどうかってところを聞かれる事が多いです。

もちろん、ニュースなどであれだけ話題(必要って話)になっているから、単純にあったほうがイイのは決まっているんですけど、

「費用が高くなっても、今から買うなら後方カメラ付きがイイのか?」

ってところが、やっぱりポイントになりますよね。そこで、

必要性(あったら安心)とかではなく、今は後方カメラは本当に必要(必須)なのか?

ってところをおっさんの考え方で話していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

必須アイテムってまではいかないかな?

おっさんがお客様から後方カメラが必要かって感じの相談をされた時に、

「そりゃ~あれば何かと安心かもしれないけど、前方カメラみたいにこの時代には必須って感じではないかなぁって思いますけどね」

っていうような答え方をしています。

正直、後方カメラって気持ちの問題(自分がほしいとかさらに安心したい)ってところや趣味(物欲)の範囲の用品じゃないかなぁって思っています。

ってことで、おっさんは後方カメラはどっちでもいいんじゃないの?派です(^^;)

もちろん、おっさんの個人的な考え方だけではなく、車屋なりの考え方っていうのもいくつかあって、こんな感じの説明をしています。

やっぱり前後2カメラは費用が高い!

一番の迷うポイントは、やっぱり費用(商品代+取付費用)やと思います。

前方録画のみ1カメラのタイプに比べると当たり前ですがリアカメラの分、前後2カメラタイプは機種代が高くなります。

無名メーカーの激安ってモノもありますが、国内定番メーカーの前後2カメラであれば、やっぱり安いモノでも2万円前後~って感じです。

それと後方カメラの取付作業分が増えて取付工賃も高くなります。

取付ける車種にもよりますが、前後(本体とリアカメラ)で1~2.5万円ぐらいするんじゃないでしょうか。

フロントのみのドラレコであれば5千円前後が相場ですが、後方カメラの取付のほうが時間がかかるので工賃はそれなりに高くなります。

リアカメラの取付けって、けっこう面倒くさい(時間がかかる)ので、バックカメラの取付工賃より少し安いぐらいって設定にしている店が多いと思います。

そうするとやっぱり、ネットで安く機種を買って安く取付けしてくれる店に依頼しても、取付けしての総額費用で最低でも3万円~からって感じになっちゃいます。

ちなみに、フロントのみの普通グレードのモノであれば、全込みで1.5万円~2万円ぐらいあれば取り付けられますね。

とりあえず買おうっていうには価格がねぇ…

おっさんは、「みんな付けてるから」とか「とりあえず必要なんかな」って感じで取り付ける用品にしては高いかなぁって思います。

必須アイテム(みんな取り付けていて売れている用品)って価格の高いグレードもあるんですが、お手軽に取り付けられる価格帯(工賃)のモノもあったりします。

ドラレコも「後方カメラが必要?」って世間で騒がれて頃は高いモノでしたが、何年か経って機種の価格帯も工賃設定も安定してきました。

前後カメラの種類(グレード)もかなり増えて安いモノ(エントリーグレード)も出てきて、価格帯で選べるようになりました。

でもやっぱり、総額で(工賃とかも入れて)考えると「必須アイテムやからとりあえず取り付けたほうがイイ」って感じでも無いのかなぁってところです。

スポンサーリンク

煽り運転や事故の証拠になるけど…

やっぱり、後方カメラを取り付ける一番の理由って「煽り運転の対策」ですよね。

煽り運転をされて事故やトラブルになった時の証拠を残すために必要なのかなって考える人がほとんどやと思います。

もちろん、事件(警察が動く犯罪的な事故)などになれば重要な証拠になると思います。

でも、車屋(保険屋)としてドラレコをお客様におすすめする1番の理由としては、

交通事故の時に、相手とトラブル(意見が違うなど)になった時の大事な証拠になる

からです。それに、

相手の保険会社と過失割合で話しが合わない(モメた)時に、保険会社がドラレコの映像を重視するようになっている

っていうのも、ドラレコが必須アイテムになってきているっていう大きい理由です。

ただ、リアカメラ(後方の映像)に関しては、事故の証拠(自分の言い分の正当性)っていうので考えると、今のところあまり必要性は無いです。

事故での証拠って、相手の動きや周りの状況が分かるっていうのも大事なんですが、自分(自車)の動きがどうだったのかってところが重要なんですよね。

事故映像の証拠としての考え方

前までは、本人(当事者)の話(状況の説明)と実際の事故状況(車の当たり方)を過去の同じような事故(データー)を参考にして過失割合を決めていました。

本当は相手側が一方的に悪いのに相手が逆の意見(こちらが悪いような事)を言えば双方の意見を踏まえて事故状況で判断されてたって感じでした。

でも、今はドラレコの映像が証拠(真実)になるので、片方の当事者がウソを言っていても、もう片方の当事者が損をする事がなくなりましたね。

ただこれは、今のところ、

  • 衝突された車側(被害者)が、衝突時に動いていたか停止していたか
  • 交差点内(付近)であれば信号の色、信号無視かどうか
  • 一時停止線がある交差点で、ちゃんと止まっていたか
  • 制限速度でちゃんと走っていたか
  • ちゃんと(ルールどおり)直進や右左折をしていたか

など、こちら側に過失が無い(少ない)事を証明するのが基本になります。

相手が後方で煽り運転をしていた証拠があるから、こちらも少し悪いのに過失が無くなったりするってことは基本的にな無いです。

もちろん、状況によって多少は過失割合に影響が出たり、人身事故になって事件などになれば証拠もあり刑事罰が大きくなったりすることはあると思いますが…

なので、煽り運転で犯罪事件(故意の事故)になった時には犯罪の証拠にはなりますが、今のところ交通事故での過失割合などの証拠としては微妙かなぁって思います。

っていうか、煽り運転が最近、急に増えたのではなく昔からありましたよね。(逆に昔のほうが多かった?)

煽り運転が元で事故になってしまったと分かっていても、犯罪的な煽り運転じゃなければ通常の事故とあまり過失割合って変わらなかったですし..

やっぱり、全ての人がリアカメラを付けるようになって、煽り(危険)運転が何よりも悪いってならないと、保険会社も後方映像を重視するようにならないと思います。

証拠よりも対策!

おっさんは煽り運転の対策をするのであれば、証拠を残すよりも煽り運転をされないように対策するほうが先なんじゃないかなぁって思います。

やっぱり一番の対策は、急な割り込みや急ブレーキなどをしないように運転を心掛けて煽り運転されないようにするってことですよね。

それと、安い費用で煽り運転対策に効果があるのは「ドラレコ付けてます!ステッカー」をリアに貼ることです。

こういうのって、けっこう効果があって、ちょっと調子乗って煽り運転しているヤツぐらいならステッカー見て止めとこってなったりするんですよね。

ま~、むちゃくちゃな煽り運転するヤツには何してもムダと思いますけど(-0-;)

ステッカー の価格を調べる!

まとめ

煽り運転を取り締まる法律(危険運転の拡大)も出来きて罰則がどんどん厳しくなって、煽り運転って減ったような気がします。

なので正直、後方カメラは今後、当たり前(必須アイテム)のようになっていくのかどうかも微妙なところかなぁっておっさんは思っています。

それに、“事故防止機能や安全運転支援の中の煽り運転対策(機能)”って感じで車両の機能や用品などもあまり発展しないような気がします。

何となく、飲酒運転の罰則は厳しくなったけど車両やカー用品での飲酒運転対策は進んでいないのと似てるかなぁって感じます。

やっぱり煽り運転って運転する人の気持ち次第ってところなので、車両の機能や用品(後方カメラ)で必ず防げることが出来るってもんじゃないと思います。

思いっきり、車屋(保険屋)側の考え方の押し付けっぽい話になっちゃいましたが、“自分はほしい!”って感じじゃなければ、もうちょっと様子見でいいんじゃないでしょうか。

もっと買いやすい価格帯になって、ほとんどの人が取り付けている(当たり前)って感じになってから考えても遅くはないかなぁって思います。

ちなみにドラレコ(普通の前方のみ)自体は必須アイテムになってきて安い機種(商品)も多くあるので、まだ取り付けていない人はぜひ検討して下さい!

ドライブレコーダーの選び方で「とりあえず付けとかなアカンかな」って感じならコレがオススメ!
ドラレコを買う(選ぶ)時って、性能(機能)やメーカーなどには興味がない(分からない)って人は、やっぱり価格の安いモノにしたいですよね。ただやっぱりドラレコは最低限必要な機能と信頼性のある(定番メーカーの)モノを買っておいたほうがイイです。
車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
カーナビ・ETC・電装品
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
車屋のおっさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク