日ごろのメンテナンス・修理

車のエアコンが壊れてはないけど効きが悪い?って場合の原因と対処法

エアコンは動いていていて冷たい風も一応出ているけど、暑い日ほど効きが悪い(しっかり冷たくならいない)って場合に考えられる一番の原因は「ガス不...
自動車の購入

ハイブリッドの種類や仕組みで少し理解しておいたほうがいいポイント

ハイブリッド車って、いろんな種類や仕組み(方式)があってそれぞれの特徴(性能)も違ってきます。でも、ハイブリッド車を購入する時にその全て理解...
日ごろのメンテナンス・修理

今の車のスパークプラグって交換しなくても大丈夫だよね!は勘違いです

最近の車のほとんどは、標準(新車からの)プラグが「イリジウム(白金)」になっていますが、全てが長寿命タイプになっているってわけでは無いです。...
自動車の購入

維持費を考えたら軽自動車だよねって本当?普通車に比べて何が安い?

軽自動車を購入するメリットの1つが「維持費が安い」だったんですが年々、普通車(ハイブリッド車など)との維持費の差が少なくなってきています。そ...
加入・契約・種類

その自動車保険の考え方は間違い!車屋が基本的な考え方を勝手に語る

自動車保険の加入する考え方って、その人それぞれで違うとは思いますけど保険屋をしていて「その考え方は間違っているよ~」って思う事もあります。そ...
取付・加工・作業いろいろ

車いじり(DIY)で使うエアーコンプレッサーの選び方とおすすめは

エアーコンプレッサーっていろいろな種類(容量・馬力など)・価格帯がありますが、車やバイクのDIYで使うような100V電源の小型タイプのモノで...
自動車の購入

通勤とか足に使うだけだから安い(古い)中古車でいいよね!は間違い

通勤や仕事(ただの足)で使うから「走行距離も伸びるし、足で乗るだけやから安~い(古い)中古車でええかな」って考え方の人も多いですよね。でも車...
日ごろのメンテナンス・修理

イグニッションコイルって安い社外品でも大丈夫?やっぱり純正部品?

イグニッションコイルって走行距離や年式による劣化でダメになる事もある部品で、とくに軽自動車(低排気量車)は多いです。でも純正部品ってけっこう...
自動車の購入

単純に「新車より安く買える中古車のほうがお得だよね」はちょっと古いイメージです

車を購入する時、中古車を選ぶ理由として「新車は高いからな~」っていうのがあると思いますが年々間違ったイメージになってきていて、今では逆に「中...
取付・加工・作業いろいろ

クルマいじりや洗車用のお洒落なつなぎ(作業服)の選び方とポイント!

つなぎ(作業服)ってプロ向きのモノから、個人用途向けの見た目重視のカッコいい(お洒落な)モノまで、ホントいろいろ売られていて、自分の用途や予...