車の譲渡(個人売買など)や住所(氏名)変更など、車検証の名義の変更時の手続きをするのに、いろいろと費用がかかります。
その手続きにかかる費用を大きく種類で分けると
- 車屋や行政書士に登録(申請手続き)を依頼する代行費用
- 登録手数料・税金(環境性能割など)、車庫証明の申請費用
で、「業者に頼む時の代行費用」と「登録で実際にかかる費用(印紙代など)」です。
ただ、登録手数料などはそんなに高くはなく(環境性能割はそこそこします)、やっぱり高くつくのは手続きを業者に頼んだ時の代行費用です。
なので、費用を安く抑えるために手続きを業者(車屋など)に頼まず、自分でやってみたいって人も多いと思います。
そして、車の登録手続きで実際にかかる費用っていえば
- 登録(申請)手数料
- ナンバープレート代 (プレートを変更する場合)
- 車庫証明申請(届出)手数料 (車庫証明が必要な登録)
- 環境性能割 (旧 取得税 年式の新しい車の名義変更など)
ってところです。
それでは、自分で手続きをした場合に実際にかかる費用を個別に簡単に説明をしていきます。
登録(申請)手数料
登録(申請)時に、運輸支局(軽自動車は軽自動車検査協会)で手数料がかかります。
普通車(登録自動車)の場合
登録の種類で手数料は異なりますが、1つの申請で無料~数百円(300円~500円)です。
住所変更して抹消登録(変更抹消)など、2つ以上の申請を同時に登録(申請)する場合は、それぞれの手数料がかかります。
例えば、変更抹消登録をする場合は、変更登録350円・抹消登録350円で合計700円の手数料がかかります。
詳しくは→ 検査・登録に係る主な手数料(自動車検査登録情報協会)
軽自動車の場合
軽自動車の場合、名義変更や住所変更(検査証記入)は無料です。
ただ、一時使用中止(検査証返納)や検査証再交付などは手数料がかかります。
その場合、1つの申請で300~350円です。
詳しくは→ 各種手続き(軽自動車検査協会)
ナンバープレート代
名義変更や住所変更で登録の管轄(地域)が変わる場合などでナンバープレート(車両番号)も変更の場合は、新しいプレート代がかかります。
プレート代は、管轄の都道府県の運輸支局(軽自動車は軽自動車検査協会)で少し金額が違ってきます。
- ペイント式(普通) 1,500~2,000円
- 自光式(光るナンバー) 5,000円ぐらい
- 希望ナンバー 4,100円~4,500円
- 図柄入りナンバー(ご当地など) 8,000円~10,000円
希望ナンバー(図柄入りナンバー)の場合は、あらかじめ申込が必要になります。(最低でも登録の1週間前ぐらいには申し込みが必要)
希望ナンバーに関して詳しくはこちら ↓↓↓
車庫証明の申請(届出)費用
名義変更や引越しなどで、使用者住所が変わった場合は車庫証明が必要になります。
- 普通車(登録自動車) 登録(申請)の前に車庫の申請
- 軽自動車 登録(申請)の後に車庫の届出
申請場所は、登録の住所(使用者住所 又は 使用の本拠の位置)の管轄の警察署になります。
申請する警察署で申請手数料(証紙代)が必要で、手数料は都道府県よって少し違います。
- 普通車(登録自動車)の申請 2700円ぐらい
- 軽自動車の届け出 500円ぐらい
普通車(登録自動車)の申請と軽自動車の届け出の違いについては↓↓↓
また、車庫証明の申請(届出)に必要な書類の中で駐車場を借りていれば「使用承諾書」を駐車場の大家さんや管理している不動産屋にもらう必要があります。
この時に手数料(ハンコ代など)がかかる場合がほとんどです。
この費用(手数料・ハンコ代)は、その駐車場の大家さん(不動産屋)の考え方(商売のやり方)や地域の相場でバラバラですね。
ちょっと裏技 ↓↓↓
自動車環境性能割(旧 自動車取得税)
移転登録(名義変更)で所有者が変わる場合、年式が新しい車に(新車価格によって)自動車環境性能割がかかる場合があります。
中古車(新車では無い車)の場合は、車種の取得価額(課税標準基準額×新車からの経過年数に対して残価率)×税率で税額が決まります。
ちなみに、取得価額が50万円以下の場合は免税になっているのでかかりません。
ただ、この取得価額の決め方は新車価格(課税標準基準額)と年数経過(残価率)の計算なので、実際の車の相場(売り値や買取相場)よりもかなり安くなっています。
なので新車登録から数年経った場合は、取得価格が50万以下になっていることがほとんどなので中古車の登録時に環境性能割はがかからない場合が多いです。
ちょっとこの辺りの詳しい説明はややこしくて長くなるのでこれ以上は省略です(^^;)
まぁ、簡単にどういう車両やったら環境性能割がかかるのかっていうと
普通車(登録自動車)の場合
新車登録から4年ぐらい経っている車でも新車価格がそこそこする車(300万ぐらいから)であれば、がかる場合があります。
例えば、新車価格が300万円ぐらいで新車登録から経過年数が4年だとすると取得価額が60万ぐらいやと思うのでかかります。
逆に新車価格が250万円ぐらいであれば同じ経過年数でも取得価額がギリギリ50万円以下になると思うので免税になりかかりません。
まぁ目安としては、よっぽど高級車ではない限り、新車登録から5年以上経っていれば、かからないので気にする事はないですね。
軽自動車の場合
軽自動車の場合は、普通車よりも経過年数の残価率が低いので、同じ新車価格で経過年数が同じでも取得価額は安くなります。
新車価格が150万以上の車であれば、経過年数が半年~1年半までの車は、環境性能割がかかる場合があります。
なので、新車価格が150万円ぐらいまでの車で2年以上経っていれば、取得価額50万以下(免税)でかからないって感じです。
自動車税
名義変更などの時には、自動車税のやり取り(納付)っていうのは無いです。
登録時に自動車税がかかる(納付しないといけない)のは普通車(登録自動車)で新規登録の場合のみ(月割り計算)です。
その場合、登録月から年度末(3月)までの期間(月割り)で計算します。
検査の残っている車の名義変更(売買)などの場合は、年度の始まり(4/1)時点の名義人に納付義務が発生しますので、登録の時に自動車税の納付はないです。
これは、個人売買の時でも同じです。
ただ、自動車税は月割り計算をして売主と買主の間で、売買月を基準にしてお金のやり取りをするのが一般的です。
軽自動車の場合は、自動車税の月割がなく(月割返還もない)年払いなので新規登録の時でも自動車税は関係ありません。
個人売買の場合でも、普通車のような月割り計算してなどのやりとりは基本ないです。
業者に依頼した場合の代行費用
業者(行政書士や車屋)に登録(申請)を依頼した場合の代行費用は、6,000~25,000円ぐらいかなぁって思います。
「登録(申請)の種類」や「ナンバープレートの変更」、「車庫証明の申請も依頼」などの内容で費用は変わってきます。
登録代行の依頼のやり方は、その店(事務所)に「書類を郵送する」か、ナンバープレートの交換が必要なら「書類(車)を持っていく」って感じですね。
それと、ナンバープレート交換が必要であっても行政書士が自宅(駐車場)まで出張してくれてナンバープレート交換(封印)をしてくれるサービスもあります。
ただ、店(事務所)に直接、書類(車)を持っていくのであれば、そのまま自分で登録に行ったほうが代行費用がかからないので、いいと思いますけど(^^;)
まとめ
ま~、引っ越しなどで住所変更の手続きが必要になった場合など自分でするれば費用は、かかっても数千円程度で出来ます。
でも、業者(車屋)に頼むと楽で簡単ですが、やっぱり代行手数料がかかっちゃいますので住所変更などであってもそこそこ費用がかかります。
車の登録(申請)に関してはまったく難しくないので、平日に時間があるのであれば自分で手続きしてみてはどうでしょうか。
でもやっぱり個人売買などの場合、車屋目線でいうと業者(プロ)に登録代行を依頼したほうがいいかなぁって思います。
代行費用(手数料)っていう余分なお金はかかりますが、個人売買でよくある名義変更(登録)などトラブルにならないように。
自動車の登録や必要書類についてはこちら ↓↓↓