おっさんの独り言

「ニコイチ車」って今でも中古車屋で売られてたりするの?

ニコイチ車ってひと昔前のイメージだと「悪徳車屋がお客様をダマして売っている大事故車」って感じでしたが、そういう意味での車両は現在ではほぼ存在...
車検いろいろ

中古車屋で買った車を新車ディーラーで車検や点検をするメリットってある?

中古車を購入した場合、あえて車検や点検・修理を新車ディーラーに出す人って少ないと思います。ただ、車種によって新車ディーラーに出したほうがイイ...
日ごろのメンテナンス・修理

ワイパーゴムの種類・選び方「ノーマル」「グラファイト」「撥水」

ワイパーのゴムやブレード(のセット物)を交換しようと思ってカー用品屋に買いに行ったりネットで調べた時に「けっこう種類とかいろいろあるなぁ、ど...
事故対応・保険修理

事故の保険修理って修理代が高くなるのは何故?車屋が儲けすぎ?

事故などで保険金支払いの修理の場合、通常(お客様の自腹)の修理に比べて修理代が高いって事も普通にあったりしますが、これ逆で保険修理が普通の価...
自動車の購入

メーター戻しをやっている中古車屋って今でもあるの?素人でも見分けられる?

普通の中古車販売店であれば「メーター戻し」をやっている店なんてほとんど無いです。でも、一部の悪質な店では今でも「メーター戻し」をやっていたり...
加入・契約・種類

個人賠償責任保険(特約)は自動車保険に付けるのがいい?

自転車事故のために「個人賠償責任保険に入ろう!」って人は増えましたよね。でもこの保険は特約なので単体で加入する事は出来ず何かの保険の特約とい...
加入・契約・種類

自転車事故でも使える個人賠償責任保険ってどんな内容?特徴は幅広い補償範囲

この保険(特約)は日常生活で他人にケガなどで損害賠償責任が発生した場合に保険金(損害賠償金など)が支払われる保険で、自転車事故も対象になると...
日ごろのメンテナンス・修理

車のバッテリーの選び方!ポイントは価格と性能は比例しません!

バッテリーが上がって「急遽、近くの店舗でバッテリーを買うことになった」って時のバッテリーの選び方って、よく分からないのでとりあえず価格の高い...
日ごろのメンテナンス・修理

ガソリン車のバッテリーの寿命と交換時期の目安ってどれくらい?

バッテリーの交換時期(寿命)の目安って一応ありますが実際のところ、その人の乗り方(走行距離や使用頻度)によってかなり違ってきます。そこでお客...
ママさんの便利アイテム

ちょっと汚れたら「コロコロ」で車内空間はけっこうキレイに保てます!

お出かけでシートやフロアマットが砂やホコリ、お菓子のカスなどで汚れたなぁって時に「コロコロ」するのを心掛けておけば、けっこう車内はキレイな状...