全部コミコミのカーリースってお得?仕組みやデメリットを簡単に説明

全部コミコミのカーリースってお得なの? 自動車の購入

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

カーリースって仕事(法人)の車でするものっていうのが一般的なイメージやと思います。

ただ年々、いろんなサービスが付いた個人用のカーリース(車のサブスクと呼ばれているモノなど)も多くなり注目されてきています。

とくに個人リースで多くなってきている商品としては、CMなどでよくやっている「全部コミコミで月々○○円で乗れる!」ってやつですね。

おっさんの店でも新車の購入を考えているお客様から

「全部コミコミのカーリースってどうなん?普通に買うよりお得なの?」

って感じの事を聞かれる事も多くなりましたが

「単純に費用(お金)だけでいうとお得でも何でも無いです。車の買い方(お金の支払い方など)と維持費の考え方の違いですね」

って感じでいつも説明しています。

そこで、全部コミコミの個人用のカーリースについて簡単に説明していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

全部コミコミのカーリースってどんな仕組み?

カーリースには、一般的に「 ファイナンスリース 」「メンテナンスリース」の2種類のリースのやり方があります。

この2つの違いをおおまかにいうと、月々のリース料に含まれる内容が

リース料に含まれるもの
  • ファイナンスリース : 車両代 + 自動車税
  • メンテナンスリース : 車両代 + 自動車税 + メンテナンスなどの維持費

の違いで、リース料(月々支払う料金)に車検代や消耗品の交換費用、保険代などの維持費を含めるかどうかってところです。

細かくいうと、その他にいろいろと違いはあったりしますが、あまり本題と関係ないのと話がズレていくのでその他の説明は省略します(^^;)

そして、「全部コミコミで月々○○円で乗れる!」っていうカーリースも維持費を含めた「メンテナンスリース」になります。

何か特別な仕組みがあってお得に乗れる新しく出来たシステムではなく、昔からあるカーリースの種類の1つです。

このメンテナンスリースの仕組み(リース料の決め方)をおおまかに説明すると

  1. その車種(新車)の購入金額(車両代・諸費用・オプション代など)を設定する
  2. リース期間を決めて、年間の走行距離(予測)を設定する
  3. その間の車検代や消耗品の交換費用などの総額も設定する
  4. リース期間の金利手数料、リース会社の利益も含めての総額(全ての費用)を設定する
  5. リース終了時(車の返却時)の車両の残価(下取額みたいな感じ)を設定する
  6. 費用(価格)の総額から車両の残価分を引いた額が、リース料の総額になる
  7. その総額を月々(リース期間)で割ったものが月々のリース料になる

ってところで、基本的にはどこのリース会社も同じような内容で、商品名(リース名)や独自のサービスが入っているかどうかの違いって感じです。

サブスクリプションとの違い

有名なところで、トヨタのサブスクリプション「KINTO」っていうのがありますね。

これも「月々定額(いろんな費用込み)で新車に乗れる」っていうサービスなので基本的ところは(仕組み的には)カーリースと同じです。

ただ、他のサブスク(動画や音楽、飲食など)のような「月々定額(定期購入)で○○放題」とは考え方や仕組みが違うモノ(種類)です。

まぁイメージ的には、トヨタ(メーカー)自体が、サブスクのような簡単な仕組みにした新しいタイプのカーリースって感じですかね。

それに、このトヨタの「KINTO」は、「リースだからお得!」っていう感じではなく「簡単(気軽)に新車に乗れるよ!」っていう考え方のサービスになると思います。

なぜ、そんなに月々安く出来るの?

広告などで、価格の安い軽自動車だったら「全部コミコミで新車が月々9,800円で乗れる!」っていうモノもあったりしますよね。

これ、おっさんの店でもお客様から「これ安いよなぁ、どういう仕組みなん?」って感じの事を聞かれたりするんですよね(^^;)

ただ、たしかに月々は安い料金で乗れるかもしれませんが、単純に現金やローンで購入するより、お得に車に乗れる(安く済む)っていうものではないです。

簡単に説明すると

月々の支払額(リース料)を安く抑えるために他のところを調整しているだけ

なんですよね。全体的に(総支払額が)安いから月々の支払額も安くなるっていうことではないんです。

例えば、単純に月々を安く設定する方法としては

月々を安くするために
  • リース期間を長く(10年などに)設定して月々を安くしている
  • ボーナス払い(年2回)も設定して、ボーナス払い額を高くする

など、ローンでの購入で月々の支払額を安くする方法(考え方)と同じですね。

それと、リース総額自体を下げて月々を安くする方法で

リース総額を下げるには
  • 諸費用やオプションは別に(頭金として)現金で支払う
  • カーナビなどのオプションも最低限なモノ(グレードUPは追加料金)
  • リース期間が短い場合、設定する年間走行距離はかなり少なめで残価額を高く設定
  • 走行距離を少なく設定しているので、メンテナンス総額費用も低く設定

って感じの設定(条件)にしている場合が多いです。

それとこういうのって、宣伝(広告)用の価格設定で、使用条件(想定走行距離)や付属のオプション設定も最低限になっている事がほとんどです。

一般的に多いオプション設定にしたり、使用条件も普通(一般的)にしたりすると、そんな月々のリース料じゃ無理!って場合も多かったりします。

どっちにしても、同条件で普通に購入するよりリースのほうが総費用(乗った期間にかかった費用など)が安くなるって事は基本ないです。

スポンサーリンク

メンテナンス費用とかも込みだからお得じゃないの?

全部コミコミだからといって、メンテナンスや消耗品などの交換部品がサービス(無料)で付いてくるわけではありません。

ちゃんとこれらのメンテナンス費用(工賃や部品代)もリース料に含まれています。

もちろん、これらの費用も最初に車両代金などと一緒に設定されてリース総額の一部になるので金利もついています。

ただ、たぶんリース内容と同じメンテナンス(車検や部品交換)を同じ店で、普通に料金を払ってするよりかは総額でお得な内容になっているとは思います。

そりゃそうですよね、リース料に含まれているメンテナンス費用より同じ事を普通に店に依頼したほうが安かったら話になりませんよね。

でも、「そのメンテナンスが本当に必要なのか?」とか「普通に他の店で同じような価格で出来ないのか?」ってところは別の話になります。

車検や点検も安い店はいっぱいありますし、タイヤやバッテリーなどの交換部品にしても安く売っている店もいっぱいあります。

あくまでも、一般的なメンテナンスにかかる(普通に考えたら少し高い?)費用を少し安くしてリース料に含まれているってイメージが正解やと思います。

ちなみに、おっさんの店で車の購入からメンテナンスなど車の全てを任せてもらっているのであれば、総額(乗った期間にかかった費用)はリースよりも安くなると思います。

まぁ、どこの車屋でも車の事を全て任してもらってるお得意様であれば、それぐらいのサービスは普通にしているよ!って言いたいだけなんですけどね(^^;)

どんな人におすすめでお得感がある?

このような感じの全部コミコミのカーリースって、ガソリンスタンドなどがよくやっていて、そこの常連さんが勧められたりする事が多いと思います。

そして、いつも行っているガソリンスタンドで、オイル交換や車検などをやっている人ほど「コレいいんじゃないの?」って思ったりするんじゃないでしょうか。

たぶん、そういう感じの人であれば、こういうカーリースって本当にお得やと思います。

車検や消耗品の定期交換などのメンテナンスはもちろん、故障やリコールなどの修理も全て、そこに持って行けば済むので、そういう意味でも楽でイイですよね。

それに、カーリースの特権としてガソリンが安くなったり洗車が無料だったり、ガソリンスタンド特有のサービスを受けれたりするんじゃないでしょうか。

やっぱり、いつも行っている(車の事を任している)店で、そういう商品(カーリース)があれば、単純にお得でイイってなると思います。

それと他におすすめするって感じの人は…、思いつかないです(^^;)

まとめ

そもそもカーリースって、安いからとかお得だからって選ぶものじゃなくて、支払い方法や車の所有(管理)に対する考え方で選ぶモノ(サービス)なんです。

法人の場合のカーリースって、やっぱり費用(買い方のお得感)よりも、その会社の考え方(経理のやり方)で車の購入方法をどうするかって決めますもんね。

なので、「全部コミコミで月々○○円!」っていうのを単純に安いから!って考えで選んだり比較したりする事自体が少しズレているかなぁって思います。

最後に、個人用のカーリースに関してアンチな記事になっちゃいましたが、おっさんはカーリース自体の否定派では無いです。

個々のお客様によって、現金やオートローンでの購入よりもお得やとか乗り方(使用状況)に合っているって思えば、おすすめしたりしています。

ただ、個人の場合のメンテナンスリースに関しては、お客様に対するメリット(お得なところ)で考えるとホント限られた人だけになるんじゃないかなぁって思います。

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
自動車の購入
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
車屋のおっさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
車なんでも.com