スタッドレスタイヤの保管方法で大事なポイント!何が良くて何がダメ?

スタッドレスタイヤの保管方法 日ごろのメンテナンス・修理

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

みなさん、スタッドレスタイヤをどんな感じで保管していますか?

寒冷地にお住まいの人は、スタッドレスタイヤに関しての知識、使わない時期の保管方法などを(毎年やっているから当たり前って感じで)分かっていると思います。

ただ、雪なんて数年に1度積もるかどうかって地域の人でスキーなどに行くためだけにスタッドレスを買うって人が多いので

「シーズン終わってノーマルタイヤに戻した時にどうやって保管したらええんやろ?」

ってなっちゃう人がけっこう多いと思います。

それに、使わない年もあるから出来るだけ長く使える(劣化しない)ようにちゃんと保管をしたいって考える人も多いんじゃないでしょうか。

そこで、スタッドレスタイヤの(普通のタイヤでも)保管方法についてお話していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本的なポイント

まずは、タイヤを長期保管する時の保管方法のポイント(基本的なところ)は

長期保管するなら
  • タイヤは洗ってから保管(汚れていない状態で)
  • 空気圧を調整する(ホイール付きの場合)
  • 直射日光、湿気がたまりやすい場所を避ける
  • 発電機やバッテリー、エアコンの外機などの近くは避ける
  • 屋外での保管の場合はタイヤカバーをする(雨から守る)
  • ホイール付きかどうかで「縦置き」「横置き(平積み)」

ってところで、ネットで調べても多くのサイトで同じような事が書かれていますね。

タイヤは使わなくても自然に劣化していくので、なるべく劣化を抑える為の方法です。

ようは、このような事を気にせずにテキトーに保管するとタイヤが劣化して寿命も短くなって、溝が残っていてもタイヤ自体がダメになるのが早くなるよってところです。

それでは、1つ1つ説明していきます。

タイヤを洗う(汚れや落とす)

やっぱり、路面と接するタイヤの汚れには、普通の泥やホコリの他にアスファルトや融雪剤などいろいろなモノ(化学物質?)の汚れも含まれています。

この化学物質が含まれいる汚れが、長期保管ではゴムの劣化を早めさせる原因になったりするんですよね。(って言われている)

なので保管する時には、タイヤをキレイに洗ってそういった汚れもしっかりと落としておいたほうがイイです。

っていうか、長期保管するのに汚いままっていうのもなぁってところもありますもんね。

基本は水洗い?洗剤で洗うのもOK

そもそもタイヤって水洗いが基本になる(メーカーが推奨している)ので、水洗いで汚れが落ちるのであれば何も付けないほうがイイです。

でも、水洗いだけではなかなか汚れが落ちない場合もあったりするので、普通のカーシャンプ(中性洗剤)などで洗ってもOKやと思います。

それと、タイヤワックスを塗っている場合は、ワックスは落としておいた方がいいです。その場合は水洗いでは難しいので洗剤を使ったほうがイイかもしれないです。

ポイントなのは、汚れはもちろんですが、洗剤成分もタイヤに残らないようにキレイに洗い流すってところです。

正直、洗剤を使う使わないは、そんなに気にするところでもないかなぁって思います。ちなみにおっさんはいつも普通にカーシャンプで洗っています。

洗剤を使うのはイイと思いますが、アルカリ性や溶剤などが入っているキツイ洗剤はタイヤ自体を痛める可能性があるのでNGです。

しっかり乾かすしてから保管

タイヤをキレイにすると同じぐらい大事なポイントは「ちゃんと乾かす」です。

水分もタイヤ(ゴム)に対して良くない(劣化を早める原因)です。

なので、出来れば洗ってから1~2日ぐらいは、タイヤを重ねたり横置きせず、カバーもしないで1本ずつ置いておいて、完全に乾いてから保管するのがベストですね。

タイヤワックスは塗らない!

タイヤワックスって「タイヤ(ゴム)を保護するもの」って思っている人もいますがそれは間違いで基本的な目的は「タイヤをキレイに見せるもの(艶だし)」です。

逆にタイヤの劣化を早める原因になったりするので、長期保管する時にはタイヤワックスは(水性でも)塗らないのが基本になります。

どっちかっていうと、上記で説明したようにタイヤワックス(の成分)をしっかり落としてから保管したほうがイイです。

スポンサーリンク

タイヤの空気を調整(ホイール付きの場合)

通常の(指定)空気圧のままの保管だと、タイヤには常に負担がかかっている状態なので、負担をやわらげるって意味で保管時は空気圧は下げておいたほうがいいです。

だいたいでいいんですが、保管時の空気圧は通常の(指定)空気圧の半分程度(1~1.5kpa)がイイって言われていますね。

そうする事によって負担軽減になり、ひび割れや変形など劣化を防ぐことなります。

逆に、空気圧を下げすぎると「横置き(平積み)なら上のタイヤの重み」「縦置きなら重み」などで接地面が変形することもあるので注意です。

屋内保管ならとりあえず十分

やっぱりタイヤの保管場所としては、直射日光や雨水が避けられる屋内がベストです。

屋内に保管する場合は、とくにタイヤカバーなども必要ないです。ただ、屋内保管でも、「倉庫」「ガレージ」や「物置」によって

ここ注意!
  • 窓の近くで、直射日光の当たる場所は避ける
  • 温度や湿度の高すぎる場所は注意

などのさらに細かい注意点はいろいろあったりしますが、個人での保管でそこまで気を使う事もないかなぁってところで、出来ればって感じでイイと思います。

正直、屋内保管でも場所や状況によって劣化具合(長持ち度)も少し変わるかもしれませんが、極端に悪い状況でなければ、屋内保管ってだけで十分やと思いますね。

屋外保管なら

スタッドレスタイヤ 屋外で保管

屋内保管は難しく家の横(とりあえず敷地内の空いている場所)やベランダの隅っこに置いているって人も多いと思います。

そのような屋外での保管で最も気を付けないといけないのが「直射日光(紫外線)」「雨水(濡れっぱなしになる事)」です。

なので、屋外で保管する場合のポイントとしては

ここ注意!
  • なるべく直射日光の当たらないような場所にする
  • 屋根の下など直接、雨水がかからないようにする

ってところです。そのままですけど(^^;)

ただ、屋外でそんなタイヤに都合のイイ置き場所があるって事も少ないので、やっぱり「直射日光と雨水を防げるタイヤカバーをする」っていうのが一番の対策です。

「タイヤカバー、それだけじゃね…」ってなるかもしれませんが、タイヤカバー+出来るだけの事をするっていうのが個人でのベストば保管方法じゃないでしょうか。

ちなみに、家庭用のビニール(ゴミ)袋やタイヤ屋でもらえる専用の袋で保管している人もいますがホコリを防げる程度で、ほとんどタイヤ保護としては意味がないです。

タイヤカバーのおすすめってある?

とくにコレがおすすめ!っていうのはないですが、ネットなどで調べてよく売れていそうなモノを選んでおけば失敗はないかなぁって思います。

それと、当た前ですが価格の高いモノのほうが保護機能としては優れています。ただ安いからダメって事もないので予算で選んでもいいのかなっとも思います。

ちなみにおっさんがお客様に聞かれたら「アイリスオーヤマ」のタイヤカバーをおすすめしたりしています。理由は安い割にはそこそこイイかなってところですね。

タイヤカバー の価格を調べる!

エアコンの外機の近くはNG!

エアコンの外機が置いている場所の近くって空いている事も多いので、そこをタイヤ置き場にしているって人も多いんじゃないでしょうか。

ただ、タイヤの保管方法ではエアコンの外機の近くに置くのはNGなんですよね。

理由は「オゾン」です。オゾンも紫外線や水分などと同じようにタイヤのひび割れ(オゾンクラック)などで劣化が早まる原因になります。

オゾンは自然界に存在するものですが、モーター(発電機など)やバッテリーからも発生して、エアコンの外機からも発生しています。

なので、屋外で大事なポイントの1つになるのが「エアコンの外機の近くに置かない」です。

タイヤは横置き(平積み)?縦置き?

タイヤの置き方
  • ホイール付きなら、横置き(平積み)
  • タイヤ単体なら、縦置き(横に並べて置く)

っていうのが、一般的に推奨されている置き型です。

ホイール付きの場合は、縦置きするとホイールの重さで地面との接地面(トレッド面の1部だけ)が変形しまうって場合があるので横置きがイイって言われています。

逆にタイヤ単体の場合は、平積みにしていると下のタイヤが上のタイヤの重みで変形したりひび割れしたりする場合があります。

でも実際には何年も置きっぱなしにしなければ、そんなに変形するような事もないと思うので、その場所での置きやすさ(スペースなど)優先でイイと思います。

それと、屋外の場合はタイヤを地面に直接置かずにスノコや段ボールを敷いてから置くようにしたほうがイイです。っていうか地面に直接置くのはNGです。

とくに雨水が流れるような場所であれば、ダンボールなどはすぐにグチャグチャになるので、スノコなどのほうがちょっと段もあるし風通しもイイのでおすすめです。

まとめ

まぁ何やかんやと推奨されている事を説明してきましたが、そんな全て完璧に出来ないとタイヤがすぐにダメになるって事もないので、その人の出来る範囲でって感じですね。

逆に、一番ダメなのは「タイヤを外してそんままの状態でとりあえずビニール袋に入れて、その辺にボンって置きっぱなしにしている」って状況です。

でも実際にはけっこう多いんですよね、適切な保管方法が分からなくて(面倒くさくて)、とりあえずこういう感じで保管(?)している人…

さすがにこういう保管(置きっぱなし)状態は最悪で、ビックリするぐらいタイヤはダメになっていくんですけどね(-0-;)

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
日ごろのメンテナンス・修理
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク