小さな子供さんって、なかなか室内を汚してくれますよね。
靴を履いたままシートの上で暴れたり、ベトベトの手で窓ガラスをペタペタ触りまくったり、元気なのはイイですがよくやってくれます(^^;)
車屋からすれば、車のためにも子供さんのためにも室内は常にキレイ(清潔)にしてたほうがいいかなぁって思います。
でも、ママさんドライバーからすれば、
分かってるけど、こまめに車の掃除をする時間(余裕)なんて無い!
ってところですよね(-0-;)
本当は子供さんのために室内は潔にしておかなくちゃいけないと思っているママさんドライバーがほとんどやと思います。
そこで、簡単でちょこっと砂やほこりを掃除するのに便利なアイテムがあります。
その名は「コロココロ」です!
そうです、あの家で使っている「コロコロ」です。コレ、けっこう便利なんですよね。
けっこう定番的のアイテムで、車に1つは積んでるって人も多いです。
おっさんも子供と公園に行った後などでのシートなどに残っている砂や汚れなどを取るのに使っていて必須アイテムになってます。
まめに簡単にできるのがイイ!
そりゃ~、車の室内の砂やほこりは業務用の掃除機を使うが一番キレイになります。
でも、そんなものを個人で持っている人もいませんし、ちょこっと汚れるたびにカー洗車場に行って掃除機をかけるのも大変です。
よくある車用にシガーソケットから電源を取るタイプのハンド掃除機もネットなどで安くいろいろな種類のモノが売っています。
でも、やっぱり吸引力も少なくすぐにゴミがいっぱいになって、掃除機の掃除をするのが面倒くさいので持っていても使わなくなったって人がけっこう多いです。
そんな時、コロコロは簡単に使えてマメにやれば室内をキレイに保てます!
シートはもちろん、フロアマットなどにも使えますし、いろんな場所をもささっと簡単に掃除できます。
使い方もご存知のとおりコロコロするだけ
使い方の説明なんていらないですよね、コロコロするだけですから(^^;)
コロコロが入らない狭いところに落ちたお菓子のカスなどはテープをやぶって指に巻きつけてトントンすれば簡単に取れます。
基本的に、シートやマット(床)をコロコロするのに気を付けるポイントっていうのはとくに無いので、そういう意味でも簡単です。
しかも、テープがかなり汚れても使った面はすぐにやぶって使い捨てになるので、コロコロ自体も清潔に保てますね。
大きさは2種類持っておくと便利!
車の室内って、広いところと狭いところがあるので普通のサイズと半分サイズのモノを1つずつ持っておくと便利やと思います。
シートやフロアマットなどの広い場所は、ザ~っとコロコロ出来る普通のやつのほうが早く楽に出来ますね。
フロントシートやシートの下などに落ちたお菓子のカスなどは、狭い場所にも入りやすい半分サイズのものが便利です。
ただ、2種類置いておくのが邪魔だから1つだけがいいって思う人は、半分サイズのものほうが小さくて使える場所が多いのでイイと思います。
100円ショップで売っているので十分
コロコロもいろんな店で売っていていろいろ種類もありますが、おっさんのおすすめは100円ショップで売っているものです。
車のシートやマットなどは家のソファーやじゅうたんなどより丈夫にできています。
なので、粘着テープの種類(○○用)などにこだわる必要はなく一番安いモノでOKです。
本体にしても車の中で使っているとすぐにダメになることも多いので使い捨てって感じで安いモノのほうが買いやすいと思います。
それに家の中とは違っても車内は汚れ方がひどいので、マメにコロコロしているとすぐになくなってしまいます。
替えの粘着テープもたくさんいるので、使い方を気にせずにガンガン使うには安いほうがイイです。
なので、おっさんは替えの粘着テープは2本組で100円のモノを選んでいます。
ただ、安いモノは「剥がれにくい」「切りにくい」っていった使いやすさのことがありますが、その辺りは好みって感じですね(^^;)
ま~、100円ショップのモノは、どこでもそんなにテープ自体は変わらないのでどこのモノでも同じやと思いますけど。
ちなみに100円ストアのコロコロなら、おっさんは「キャンドゥ」の替えテープがお気に入りです。店舗は少ないですけど(^^;)
金額的にもあまり気にせず使えますので、使い捨て感覚で車に1本と替えのテープを何本か常備しているのがいいと思います。
まとめ
とりあえず、子供さんがいると車の室内はすぐに汚れてしまいますよね。
とくに砂や砂利などは、ほったらかしにしていると、シートやマットの中や隙間に入り込んで溜まっていきます。
そうなると掃除機でかなり一生懸命掃除しないと取れないですし、コロコロで取り除くのは大変になってきます。
なので、
「ちょこっとホコリはあるなぁ~って気づいたら、マメにコロコロする」
ってことが大事やと思います。
「公園に行った後」「ベビーカーを積んだ後」など、気が付いたらとりあえず軽くコロコロするといった感じで癖をつけておくと室内がキレイな状態を保てると思います。
やっぱり子供さんのためにも「室内はホコリっぽくさせない」ってのが一番やと思います。
けっこう、これだけで子供さんがいても普段の室内のホコリ(汚れ)具合の感じがガラっと変わってくると思います。
ってことで、とりあえず、コロコロは1つ車に置いときなはれ!