軽自動車を新車で買うならメーカーはどこがいい?車屋の考え方なら

新車の軽自動車を買うならメーカーはどこがいい? 自動車の購入

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

新車の購入しようかなぁって時、普通車なら欲しい車種や好きなメーカーが先にあって、そこから予算とかいろいろ悩むって人が多いと思います。

「この車(グレード)が欲しいけど予算がなぁ」とか「ワゴンが欲しいんやけど買うならこの車種かな」って感じですよね。

でも、軽自動車の場合って

「予算や使い方で軽自動車が欲しいけど、車種は何にしようかなぁ?」

って感じで、とりあえず軽自動車って決めてから、それに合った車種やメーカー選びをするって感じの人がけっこう多いんじゃないでしょうか。

なので、お客様が軽自動車の新車を買おうって考えている(迷っている)時に

「軽ってどの車種が人気なの?どこのメーカーがいいの?」

って、よく聞かれたりしますね。

っていうのも軽自動車って、どこのメーカーも同じような形状の車種やグレードがあって、機能(性能)も価格帯も同じような感じですもんね。

そりゃ、欲しい車種や好きなメーカーっていうのが無ければ、どれを選んだらいいのか迷っちゃうと思います(^^;)

ダイハツでいろいろな問題が起きていますが、今回の話ではこの問題に関するところは考慮していません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

メーカーって、どこがいいの?

軽自動車のメーカーといえば「スズキ」「ダイハツ」「ホンダ」です。

その他の普通車がメインのメーカー(スバルやマツダなど)でも軽自動車は売っていますが、ほとんど「スズキ」や「ダイハツ」の車のOEM車です。

エンブレムや車種名は違うけど、「車体はスズキやん!」ってやつですね。

なのでメーカーにこだわらなれけば、この3つのメーカーの中での車種選びになるのがベタやと思います。

日産(三菱)の軽自動車も人気もあり売れていますが、車屋目線(おっさんの今までの経験と勝手なイメージ)でいうと「・・・」です(-o-;)

ってところで、この3つのメーカでどこがいいのか?って聞かれると

「トータル的な性能はそんなに差はないので、価格とメーカーごとの作り方(機能)や考え方が違うだけ」

って、おっさんは答えています。

普通車であれば、1BOXやミニバン・セダンなど、同じ形状(種類)の車種でもメーカーごとに得意分野があって性能や機能の差があったりします。

とくに“ハイブリッド車や電気自動車”、”本格4WDやスポーツカー”はメーカーによって、かなり違いがありますよね。

ただ、軽自動車は車体の規格や制限が決まっているので、どのメーカーもその範囲の基本性能は十分すぎるほどです。

軽自動車としての「走る」「止まる」「曲がる」といった基本の性能に関しては、どのメーカーを買っても味付け違いだけで不満はないと思います。

基本は、好み(形)と予算で選ぶのが一番!

正直、スズキとダイハツは同じような車種(形状)やグレードがあって、価格帯も同じような感じになっています。

同じような装備で同じようなオプションを付けて見積りを取って比べてみても、ほぼ同じような総額になりますね。

メーカー側も「軽自動のメーカー」ってこともあって、昔から競争しあっているので価格帯は揃えてるって感じです。

ただ、ホンダの軽自動車は車種関係なく全体的に少し高いイメージです。

昔から「軽自動車だからといって妥協はしない、独自の道を行く!」って感じの車の作りやと思います。

とはいっても一昔前と比べると、スズキやダイハツとの価格差は少なくなってはきています。

なので、性能や機能などで比べても、そんなに変わらなくなってきているので

自分の好み(見た目)・好きな装備と予算で選ぶのが一番!

って感じで正解やと思います。普通車の新車選びでよくある

「いろんな車種を調べずに好み(見た目)と予算だけで買ったら他のメーカーの車種のほうが装備とか性能が良くて失敗した」

なんてことは、軽自動車ではあんまり無いと思います。

ただ、追従走行などの運転サポート機能「ACC(アダプティブクルーズコントロール)」などの装備はメーカーによってけっこう差があります。

この辺りの機能については、その人の車の使い方や考え方で必要な装備なのかってところの選び方になると思います。

スポンサーリンク

おっさんの勝手なメーカーのイメージ!

お客様とメーカーごとの違いなどの話をしていると

  • ダイハツの車は使い勝手が良さそう、室内が広い、かわいい
  • ホンダはカッコいい、軽自車にしては高級っぽい、走りが良さそう

って感じのメーカーごとのイメージを持っているが多いと感じます。

逆にスズキの独自のイメージを持った人って、けっこう少ないんですよね(^^;)

やっぱり、コマーシャルなどの車の宣伝のやり方の差が大きいと思います。

もちろん、それがメーカーの車作りの考え方や売り方(購入者の層に)に反映していると思いますけど。

そこで、おっさん(車屋)の勝手なメーカーのイメージといえば

スズキは、オールマイティーなベタな感じ!

お客様と新車の購入の話をしていて

「とくにコレって無いんやったら、スズキがいいんじゃないですか(^^)」

って、おっさんはいつもスズキを勧めています。

ただ、多くのお客様から

「スズキって何がある?パッとせぇへんねんけどなぁ」

って感じの返事が返ってくることが多いです。

やっぱりイメージってすごいですよね、イメージが無いっていうのはマイナスイメージなんですね(^^;)

でも、使い方やユーザー層を特化せずに設計しているスズキの車って性能や操作性など、すべて平均的に良くてイイんです!

使い方などこだわりがなければ、誰が乗っても不満がでることってあまり無いと思います。

とりあえず好みの車種がなく軽自動車って選び方でベタにおすすめ車種でいえば

スズキといえば
  • ワゴンR 普段の買い物など足や通勤など
  • スペーシア 背の高い、スライドドアが希望なら

ってところです。(好みもなく予算を考えての選び方ですけど)

ほんとに、普通っぽい(特徴が薄い)のに良く作られている車やと思います。

ただ、「形がなぁ…」って言う人がホント多いんですよね。

たしかに、お世辞でも「他のメーカーの車種と比べてもカッコイイですよ!」とは、なかなか(^^;)

まぁ、選び方は好み(見た目)が一番やと思いますが、あまりこだわらなければ、スズキがオススメです!

ダイハツは、使い方やユーザー層を重視した作り!

ダイハツは、スズキと違って車作りの考え方が逆ですね。

ユーザー層や車の使い方を重視して車種を設計しているって感じです。

分かりやすくいえば「タント」なんて、そうですよね。

「小さな子供さんがいる家族で、主に奥さんが買い物などに使うのがおすすめ!」

って、購入層をかなり絞った感じの車の作りです。

思いっきり、CMやカタログもそのイメージで作られていますもんね。

それに本当に使い勝手の良い車に出来ているところがすごいです。

なので、「軽自動車買うならタントがいい!」っていう、小さな子供さんがいる女性の人は本当に多いです。

タントって今ではダイハツの代表作なのに、けっこうユーザー層を絞っている感じの作りやと思うんで、なかなかやるなぁって感じです。

ただ軽自動車の場合、どこかを特化した作りにすると、どこかがイマイチになるっていうのが必ずあります。

普通車みたいに室内を広くしたいと考えるのであれば車を大きくしたらいいですが、軽自動車は規格(車のサイズ)が決まっているのでそれは出来ません。

なので、何かを特化するならどこかを削らない(諦めない)といけません。

例えるならば

「室内を広くする為に規格ギリギリのカクカクに作った車は室内はすごい広いが、高速道路などでは他の車よりも風に煽られて少し不安定」

って感じになってしまいます。

スポンサーリンク

ホンダは独自路線、好みが一番重要!

車屋をしていると「ホンダの軽は、好み(好き)で乗るもの」ってイメージがあります。

たしかにホンダの車は独特なイメージがあり、エンジン・足廻りなど細部までこだわって作っていて、よく出来てるなぁって思います。

それと、安全運転支援システム(ブレーキサポートや追従機能)などは普通車と同じような機能(Honda SENSING)が普通に装備されていたりします。

普通車も作っているメーカーなので、やっぱりその辺りは凄いなって感じですね。

なので軽自動車にしては全般的に良く出来ているなぁってイメージです。

そういうところもあって「1回、ホンダに乗ったら次の車もホンダ」って人も多いです。

ただやっぱりその分、価格帯は他のメーカーと比べて全般的に少し高いです。

それと、ホンダとしての車作りのこだわりすぎて、乗る人によって「使い勝手が悪い」「室内が狭い」などの声もあります。

軽自動車としては、メーカーのイメージが強すぎるって感じです。

なので、とくにメーカーや車種にこだわりがない人に、なかなかホンダは勧められないかなぁってのいうのが売る側の本音です。

っていうか、車種やメーカー(ホンダ)が好きな人(はじめから選んでいる人)は他のメーカーと比較したりして車選びをあまりしないですね。

「スライドドアの軽自動車なら、とりあえずN-BOXかな」って一択の人、けっこう多いです。

価格や値引きで考えるなら!

同じ形状の車種・グレードの車両の価格帯でいえば

スズキとダイハツは、だいたい同じ価格帯。ホンダは全般的に少し高いかな

ってところです。

ただ、車両本体の値引き(オプション値引きは含まず)に関しては、地域や販売会社(ディーラー)などでけっこう違ったりしますが

スズキはそこそこ、ダイハツは思ったより少ない?、ホンダは気持ち程度

って、おっさんの経験ではこんな感じです。

なので、同じような価格帯のグレードで同じようなオプションをたくさん付けた時の総額は、スズキが1番安くなるかなぁって思います。

とは言っても、年々どのメーカーも値引きが少なくなってきている(値引きはなくそうとしている?)ので、そんなに値引きでの差は出ないと思います。

まとめ

やっぱり、軽自動車選びのポイントで1番は使い方(用途)、あとは「見た目(好み)と予算」ですね。

どのメーカーも遊びを意識した車種や見た目を重視した車種があります。

自分が「コレが欲しい!」と思った車であって予算が合えば、その車を選ぶのが正解じゃないでしょうか。

とくに性能や機能(装備)に関しては、どの車も価格帯で似たようなものなので、あまり気にする必要はないですね。

ただ、「とくに欲しい車種や機能・装備はない」って人には、トータル的な考え方で選べばスズキがおすすめかなぁって、おっさんは思います。

ちなみに燃費の比較で言うとスズキが一番イイです。そしてホンダが普通?、そしてイマイチ(思ったより…)なのがダイハツってところですね。

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
自動車の購入
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク