中古車販売店の「良いお店」と「悪い店」の見分け方や判断材料は?

中古車販売店の見分け方 自動車の購入

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

いきなりですが、中古車販売店っていろいろな店がありますよね(-0-;)

店それぞれで商売のやり方(考え方)も違いますし、販売方法などもホントにいろいろです。

中古車販売店の種類を大きく分ければ

中古車屋の種類
  • 新車ディーラーがやっている、ディーラー系中古車販売店
  • 何でも扱う町の中古車販売店 (個人商店 大型店 いろいろ)
  • 特定の車種のみ扱う専門店(スポーツカー・RV車専門店など)

ってところですが、今回は一番多い「町の中古車販売店」のお話をしていこうと思います。

ただ「町の中古車販売店」っていっても幅が広くて、ショールームなどがある大型店もあれば、展示場すらなく駐車場と事務所だけでやっているって店もあります。

店員もすごく丁寧な対応な人もいれば、普通のおっちゃんが世間話程度で対応する店もあり、本当にいろいろです。

最近ではネットで車探しをする人がほとんどなので、そのような理由から店舗に経費をかけず車を安く販売している店も最近では多くなってきています。

なので、中古車店の良し悪しって、お店の規模や店構えなどはあまり関係なくなってきて

「どれだけ店(店員)が自分の考えに合っているか」「店員の言っている事にどれだけ納得(信用)出来るか」

ってところが、店選びの大きいポイントになると思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

良い店とは、どんな店?

一般的な町の中古車販売店でいえば、「こういう店が良い店だね」なんていう基準みないなモノはないです。

飲食店などであれば、他の同じような店と比べてっていう何となくの判断基準があったりしますが、中古車店にはそんな感じの比較っていうのも当てはまらないと思います。

っていうのも、町の中古車店のほとんどの店は独自のやり方(ルール)で、売っている商品(車)も1台1台違うので、他と比べてっていうのは難しいんですよね。

なのですごく単純考え方ですが、その店に行った時に

自分がこう思えば
  • 「店の全体的な感じ」や「店員の対応」が良いと自分が思う
  • この店の中古車の売り方(商売の考え方)は自分に合っていそう
  • ここで買っても安心(店や店員の信頼)出来そう

って感じで自分が思えば、その店はその人にとっては「良い店」になると思います。

まぁ、それでは「人それぞれの気持ち次第」で話が終わっちゃいますで、ちょっと車屋目線での良い店の考え方っていうもを話していきたいと思います(^^;)

車の説明をちゃんと(一生懸命)してくれる店

中古車の場合、同じ車種で同じような内容の車両でも1台1台、車全体の程度や使ってきた状況が違うのでお客様への説明や販売の対応が全く違ってきます。

なので、その車両に対してお客様に

「その車(前ユーザーの使い方・キズ凹み 修復歴の箇所など)について、どれだけ詳しく(一生懸命)説明してくれるか」

「お客様の疑問・質問にごまかさず、ちゃんと答えてくれる(調べてくれる)か」

ってところで、店(店員)良さや悪さが分かる(差が出る)と思います。

おっさんは、単純にいろいろ説明してくれる(話してくれる)店ほど良い店だと思ってます。

これって、他の業種(小売業)でも同じやと思いますが、ちゃんと商品の事を理解しているか、仕事にやる気があるかってところが見えてきますよね。

とくに店(店員)のやる気って大事で、後々何かトラブルがあっても一生懸命対応してくれるかどうかってところも比例するんじゃないでしょうか。

要望や希望に答えようとする姿勢が見えるかどうか

そして、お客様の個々の事情による要望・希望などを面倒くさがらずに出来る限り答えようとする姿勢が見える店(店員)も良い店だと思います。

ただ、実際に要望・希望(無料サービスなど)に答えられるかどうかってところは、その車(利益など)によって出来るか出来ないかが決まってくるとは思いますけど。

なので、出来るか出来ないかじゃなく、店(店員)の答えようとする努力が見えるかどうかっていうのがポイントです。

町の中古車店は、新車ディーラーや大型中古車店と違って接客マニュアル(細かい販売ルール)みたいなモノは、あまりありません。

そのような個々の対応自体が、店(店員)のお客様に対しての良い店の判断材料になりますし、実際に評判が良いと言われる店が多いです。

そういう店は、車を購入してからも気軽に質問出来たりいろいろと熱心に相談にのってくれたりすると思いますね。

悪い店(悪質店)って見分けるのは難しい?

良い店とは逆に悪い店っていうのは、正直なかなか見分けるのが難しいと思います。

車を店に見に行った時に、極端に対応が悪い・やる気がないといった店じゃない限り、その店が悪い店とは普通は思いませんもんね。

それに、自分に合った店(店員)じゃないだけで「悪い店」にはなりませんし。

店側にしても商売(仕事)なんだから、そんな変な対応する店なんて少ない(ほとんど無い)でしょうから。

正直、店に行った時の雰囲気や店員の感じ(対応)で店の良さ(悪さ)の判断をするのは、ほぼ無理って感じです。

しかし、店構えや店員の対応以外に注意するポイントっていうのはいくつかあります!

諸費用が不明確すぎる店は要注意!

車の車両代以外の諸費用(手数料やオプションなど)の項目(内容)って大きなところでは何となく決まっていますが、その料金や細かい内容はその店が決めています。

そして、車両代だけでは利益が少ないので諸費用(手数料関係)も利益を取るところの1つと考える中古車店がほとんどです。

まぁ、諸費用で利益を出すこと自体、それも商売なのでとくに「悪い事」ってわけではありませんが、やっぱり内容にもよります。

なので、見積書の中に意味が分からない必要も無さそうな項目があれば、それは単なる利益稼ぎの項目って思って正解やと思います。

やっぱり車屋からしても、お客様に説明しても理解してもらえないような諸費用の項目を設定している店って、「どうなんやろ?」って思います。

ってことで、店構えや店(店員)の対応などで判断する以外に諸費用も判断材料になります。

簡単にいうと諸費用の項目が多くなればなるほど、その店は要注意です!

車屋によっては、諸費用にお客様が理解(納得)出来ない不明確な項目がいっぱい(山ほど)入っている店があります。

そのような店は、車両価格自体が「客寄せ価格」になっている場合があり商談の際にどんどん総額が上がってくる可能性があります。

「車両価格自体は安かったけど、何故か総額はえらい高くなっていた」なんてよくある失敗のケースっていうがコレですね。

やっぱり、そういう店って「・・・」ですよね(-0-;)

支払総額の表示義務化になったけど

年々、中古車業界でも悪質な諸費用(のボッタクリ)に関しては問題になっていました。(まぁホント昔からですけどね)

そして、2023年10月から中古車販売に対しての読費用の統一したルール(違反したら罰則あり)が出来て「中古車の支払総額の表示義務化」がスタートしました。

これで、諸費用が不明確(ボッタクリ)の店は少なくなったかもしれませんが、それでもあの手この手を使ってお客様にバレないように悪質な事をやっている店はまだまだあります。

なのでやっぱり、諸費用に対しても上記で説明した内容は今でも中古車購入時には店を判断するためのポイントになると思います。

っていうか正直、車両本体価格の他(諸費用や付加価値オプションなど)でダマしに近い利益の取り方をする悪質な店は、これからもなくならないと思います。

ローンをしなくてもローン金利の高い店は要注意!

最近は、中古車販売でもオートローンの金利が安くなってきてますよね。

理由としては、店側の努力とローン会社が金利を下げてきているからです。それと低金利っていう時代の流れってところも大きいです。

ただ、車のローンは、ローン会社で決められた(店の仕切り)金利以上であれば店側が金利を決めれます。(もちろん、設定金利の範囲や上限などはあります)

つまり、上乗せした金利分(全部ではない)が店側の利益になります。

多くの中古車店では、実質年率4%~8%の金利って感じが多いですが、今だに10%を超える金利でやっている店もまだまだあります。

まぁ、10%を超える金利でやっている店は、総額の金利(分割手数料)をはっきり言わなかったり、あやふやな言い方で金利の説明したりしますね。

こういう店は、明らかにオートローン(車両代の他)で利益を出そうとしていて、やたらにローンを組ませようと勧めてきたりします。

やっぱり車が安くても、諸費用や見えない部分の手数料などが高い場合が多く、総支払い合計が高くつくことが多いです。

まとめ

中古車は新車と違って、メーカー保証(新車登録から数年)や決まったアフターサービスっていうのがありません。

中古車販売店が店独自に販売方法・アフターサービスなどの全てルールを決めます。

ルールというか商売のやり方(考え方)ですね。

なので、店員と話をした内容・対応の良し悪しがそのまま納車前点検・車検整備などや、購入後のアフターサービスなどに繋がってくることが多いと思います。

それと、車って他の製品(家電や家具)とは違い、購入してからも維持費や税金などいろいろとお金がかかってきます。

やっぱり、車をお購入した店で後々、修理・車検を依頼するようになるって事が多いので、販売店選びはかなり重要になると思います。

例えば、商談の時に適当な事ばっかり言っていた店員は、契約後(納車後のアフター)の対応も適当になるはずです。

やっぱり、自分に合っていない店だと思ったら車両自体はイイと思っても購入を止めるっていうのも中古車購入の1つの買い方(考え方)だと思います。

話が長くなっちゃいましたが、最後に何が言いたいのかっていうと

中古車を買う時は、車選びと同じぐらい店選びも大事なんすよ!

ってところです(^^;)

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
自動車の購入
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
車屋のおっさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク