「シュアラスター ゼロウォーター」は、洗車のついでに簡単に出来るスプレータイプのボディーコーティング剤です。
いろいろなメーカーから売られているお手頃価格で施工が簡単なスプレータイプの1つで、洗車道具を売っている店であれば、必ず置いてあるって感じの商品ですね。
おっさんもお客様から「スプレータイプの簡単なコーティング剤で何がいい?」って聞かれると、車種などによりコレをおすすめしたりする事も多いです。
ただ、この「ゼロウォーター」は、一般的によく売られているはじき方(効果の種類)が「撥水タイプ」ではなく「親水タイプ」になります。
たぶん、「親水タイプって何?」ってなる人が多いと思いますが、簡単にいえば「撥水タイプのように水が玉にならずに引いていく」って感じのモノです。
この水のはじき方(引き方)のタイプ(種類)は、ボディーカラーや車種の形状、その人の好みで選ぶってところですね。
そこで、ちょっと偏った車屋(おっさん個人)の考え方になっちゃいますが、この「ゼロウォーター」のことをもうちょっと詳しく話をしていきたいと思います。
「撥水タイプ」と「親水タイプ」の違い
まずは、水のはじき方(引き方)の種類をちょこっと説明していきます。
プロが施工するガラスボディーコーティングでは大きく分けて「撥水性」「滑水性」「疎水性」「親水性」などいろんな種類(水のはじき方・引き方)があります。
この○○性の種類で、けっこう水のはじき方やなどは変わってきます。
ただ、市販されている簡単なコーティング剤はおおまかな言い方で「撥水(性)タイプ」か「親水(性)タイプ」になると思います。
「疎水(性)タイプ」っていうのもありますが、スプレータイプの簡易ボディーコーティングなら親水タイプと同じような感じの水のはじき方(引き方)になります。
撥水タイプ
出典: シュアラスター
そのまま名前のとおり、水をはじく性質で、効果はWAXのように水玉になります。
水をかけるとコロコロと水玉が出来て「よく水がはじいているなぁ」って感じで見た目もWAXと同じような感じです。
多くのコーティング商品がこの「撥水(性)タイプ」で、さらに商品によって光沢効果やキズ防止の効果もあるといった付加価値のついた商品も多く売られています。
そして、コーティングの効果も見て分かりやすいので人気で定番って感じになっています。
ただ、デメリットとしては、水玉がボディーに残ると雨ジミ(ウォータースポットやイオンデポジットなど)が出来やすいっていうところがあります。
ただ、最近の車の塗装はよくなって、コーティング剤自体もウォータースポットが出来にくい商品(超撥水や超滑水タイプなど)も売られています。
でもやっぱり、濃色系(とくに黒色)の車などは雨ジミなどが目立ちやすいので気を付けないといけないです。
斑点みたいな白いしみ跡で、雨などの後に出来た水玉がレンズ代わりになり太陽光によって水玉の跡が焼きついてしまったもの。
水道水や雨などの水滴が乾いて、水の中のミネラル成分や汚れ(不純物)などが白いシミや水垢になったもの。
親水タイプ
出典: シュアラスター
簡単な(簡易)ボディーコーティングの「親水タイプ」は水を流すとス~っと(サ~っと)水が引いていく感じです。
水はじきが弱いので水の膜になって水は薄く広がり「撥水性」のように水玉になりにくいのが特徴です。
なので、雨ジミ(ウォータースポットやイオンデポジットなど)が出来にくいというメリットがあります。ココが一番のポイントです。
デメリットとしては、見た目は撥水していない(水玉にならない)ので、コーティングをやった感が少ないってところですね。
雨が降った後や洗車後など、コーティングがちゃんと効いているのかよく分からないっていうお客様からの話もちょくちょく聞きます(^^;)
それと、持続性(耐久性)が撥水タイプに比べて少し弱い?ってところです。
また、汚れが付いていくと「効果が薄くなってきた撥水性コーティング」のように中途半端な水玉が多数出来るようになります。
自分で行う簡単なコーティング剤では、商品説明のようなキレイな「親水性」を維持するのは、正直なかなか難しいところやと思います。
濃色車や天井が広い1BOX車には「親水タイプ」!
「親水タイプ」をおすすめする理由として、やっぱり雨ジミ(ウォータースポットやイオンデポジットなど)が出来にくいってところです。
撥水効果が高いWAXや撥水コーティングしていると、頻繁に洗車してキレイにしていても雨の後に水玉が出来て天井やボンネットに雨ジミが付いちゃいます。
とくに濃色車などは、雨ジミが出来やすく目立ちやすいです。
1BOX車などの天井が広い車も水玉が流れにくく同じような感じやと思います。
ウォータースポットやイオンデポジットなどの雨ジミが出来ると消すのが大変なので、やっぱり対策としては雨ジミが出来ないようにするのが一番です。
ちなみに、ゼロウォーターを使用して2週間ぐらい経ってから水をかけた感じです。↓↓↓
これぐらい水玉にならずに水が引いてくれれば、やっぱり雨ジミは撥水タイプに比べて出来にくいと思います。
なので、雨ジミが出来やすい車には「親水タイプ」がおすすめです。
ただやっぱり、見た目はコーティングが効いていないような感じになっちゃいます。ただ実際は、けっこう効いているんですけどね(^^;)
洗車だけはマメにするって人には「ゼロウォーター」
簡単なお手頃価格の「親水タイプ」のコーティングのデメリットとしては、上記で説明したように「効果がわかりにく」ってところです。
ただ、多くの「親水性」の商品は数週間ぐらい経ったり雨などでボディーの汚れがヒドくなると水が引いていくというよりも中途半端な撥水(水玉)になります。
実際、効果が持続していても見た目で持続性(耐久性)がないって感じちゃいますね。
正直、このような商品で見た目の効果を持続させるには、定期的な洗車をして毎回コーティングをしないといけません。
なので、WAXや手間(時間)がかかるコーティングはしないけど汚れは気になるので水洗いはこまめにするって人におすすめです。
この「ゼロウォーター」は、ガラスやモール(樹脂部分)などの部分もOKで使用部分を気にせず(フロントガラスは基本ダメ)使えます。
なので、洗車後(水洗いなど)の拭き取り時についでにスプレーして一緒に拭き取るだけっていうのでも十分なので作業も楽で簡単です。
それに、ガラス系コーティング剤で重ね塗り(繰り返し使用)でより効果が出てきますので、そういう意味でもおすすめです。
しかも重ね塗りをしていくと艶も少しず深まっていくので、こういうところ(特徴)もおすすめポイントの1つですね。
価格とコーティングの効果で見てもおすすめ商品
やっぱり、気になるのが価格ですよね。
ちなみにこの商品は、容量の違いで3種類あります。
はじめて買うのであれば拭き取り用のマイクロファイバークロスが付属している「S-108」がおすすめです。
シュアラスター ゼロウォーター S-108 280ml
この「S-108」は、ネットやホームセンターで安いのを探せば2,000円ちょっとぐらいから売っています。
ただカー用品店などでは、もうちょっと高いかもしれないですね。
その他にも詰め替えボトルもセットの「280ml×2本 バリューパック」などもあり、これからもコレって人にはお得で便利やと思います。
他メーカーにも簡単スプレータイプの「親水タイプ」の商品がありますが、価格帯は安いのモノから高いのモノまであって価格に比例しての効果ってところです。
ただ、ほとんどの商品の説明書きは似たような感じになってますが、おっさんがトータル的(コスパ的)に良いと思うのは「ゼロウォーター」って感じです。
それと、他に良いと思う理由としては普通に使った感じが良かったのと、市販品にしてはこの価格で良く出来てるなぁって思ったところです(^^;)
まとめ
正直、「ゼロウォーター」を使ったことのあるお客様と話をしていると、評価(イメージ)は良い!っていう人とイマイチ?っていう人で分かれます。
やっぱり、イマイチって理由としては「撥水性」タイプのコーティング剤に比べて、やっぱり見た感じの持続性(耐久性)が無いっていう意見が多いです。
実際そうかもしれもせんが、ただ「親水性」のモノって
「持続性などよりボディーカラーや車の形状、水の引き方(好み)で選ぶモノ」
って感じなので、ちょっと見た目などは別の話って感じかなぁって思います。
もし、スプレータイプの簡易コーティング剤の「親水タイプ」でどれにしょうか迷っているのであれば、一度使ってみてはどうでしょうか。