カー用品店でエンジンオイル交換する時の種類と価格帯の簡単な選び方

カー用品店でのエンジンオイルの選び方 日ごろのメンテナンス・修理

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

車のメンテナンス(管理)で大事なこと1つが「定期的なエンジンオイル交換」です。

ところで、みなさんはいつもどこでエンジンオイル交換をしていますか?

  • 家の近くにある大型カー用品店
  • いつも使っているガソリンスタンド
  • 車を購入した新車ディーラーや中古車店
  • いつの車検や修理を頼んでいる町の車屋・修理屋

など、その人その人によっていろいろやと思います。

でもやっぱり「エンジンオイル交換だけで行く」っていうのであれば、一番多いのは大型カー用品店じゃないでしょうか。

「オートバックス」や「イエローハット」などですよね。

理由としては、オイル交換カードを作れば年会費のみで工賃無料などのサービスがありエンジンオイルの価格も安く、何より気軽に行けるってところやと思います。

ただ、カー用品店っていろいろな種類(グレード)のエンジンオイルがあって、どれにしたらいいのか迷う(分からない)って人が多いんですよね。

そこで「普通のオイルでええんねんけどなぁ」って感じの人に、カー用品店でのエンジンオイルの選び方をお話していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本的なエンジンオイル選び方のポイントは3つ

エンジンオイルって、多くのメーカーからいろいろな種類が売られています。

ただ、おっさんがいつもお客様に説明しているオイル選び方は

  • 粘度 (オイルの硬さ)
  • ベースオイルの種類部 (部分合成とか)
  • 価格

の3つで、その車種に合っているモノにして、あとは価格で選ぶって感じです。

粘度(オイルの硬さ)

エンジンオイルの缶に大きく書いてある「0W-20」「5W-30」などの数字のことです。

これは、オイルの硬さの種類になり、車種の程度(古さとか)・使用状況・地域の環境(寒い地域・暖かい地域)などで選ぶことになります。

ただ、オイルの粘度に関しては車種で推奨(メーカーが指定)の粘度があります。

普通の乗り方の人であれば、その指定範囲の粘度にするのが一般的です。

もし、自分の車の推奨の粘度が分からなければ店員に聞けばすぐに調べてくれますし、地域によって推奨粘度があるのならば、店員が教えてくれます。

なので、とくに気にすることはなく”推奨(指定)の粘度”にしておけば問題ないです。

ちなみに、粘度の選び方で迷っているって人はこちら ↓↓↓

エンジンオイルの粘度「0w-20」と「5w-30」の違いは?迷った時の選び方!
最近の車(エコカー)のエンジンオイルって、低粘度の「0w-20」などが主流ですよね。でも少し価格の安い「5w-30」でも使用可能な車種も多く、出来れば安いほうにしたいって人も多いと思うので粘度の違いと迷った時の選び方を簡単に説明しています。

ベースオイルの種類

エンジンオイルオイルの基本的なところの性能の種類で、おおまかに分けると

  • 合成油(全合成油・化学合成油) 高性能 価格は高め
  • 部分合成油 そこそこの性能 価格は中間
  • 鉱物油 普通のオイル 価格は安い

の3種類があります。

それでは、どのベースグレードのオイルがイイのかっていうと

  • 普通のオイルでイイって人 部分合成油
  • ちょっとイイオイルにしたいかなって人 価格が安めの全合成油

ってところです。

「部分合成油」は、性能も価格帯も真ん中ぐらいのグレードなので、こだわりのなく「普通のオイルでイイよ」って人には無難のグレードってところですね。

「合成油」に関しては一言でいえば高性能オイルなんですが、その中でも種類(性能の違い)があって価格帯の幅も広いです。

なので、部分合成油よりも価格がちょっと高いぐらいなのモノもあって、「ちょっとイイオイル」って感じであれば価格の安い合成油がおすすめです。

ちなみに、「鉱物油」は普通(スタンダード)の価格の安いエンジンオイルになりますが、悪いオイルって事ではないです。

ただ、最近の車は燃費を上げるために「粘度の低いオイル」を推奨していて、粘度の低いオイルにするならベースオイルも上のモノのほうがイイと思います。

それに、エコカーや車の年式(古さ)などによって「燃費が悪くなる」「パワーが落ちる」などの症状が出る場合があるという話があります。

っていうのも、同じ「鉱物油」でもモノ(製品)によって、その中でかなり性能の差(価格の差)があるんですよね。

価格の安いモノほど、同じような(成分や効果の)説明がされていてもメーカー(モノの作り方)によって差が大きいって感じです。

なので、カー用品店で売られている「鉱物油」は種類も多く性能(価格)の差もあるので、商品選びが面倒くさいかもしれません。

まぁ、ディーラーや修理屋などで使われているモノは鉱物油の中でも「真ん中から少しイイモノ」が多いので問題ないと思いますけど。

ってことで、「性能」「価格」「選び安さ」で考えると「部分合成油」にしとけば無難かなって感じですね。

合成油(全合成油)化学合成油は基本的に違うグレード(オイルの種類)のモノです。ただ、日本ではメーカーによって呼び名が異なりややこしい感じになっています。なので、今回はまとめて合成油と説明しています。

品質規格って?

その他にエンジンオイルには「品質規格」というのがあります。

ガソリンエンジンオイルでは「SN」や「SM」など性能の分類になります。

ただ、この品質規格は価格やベースオイルの種類に比例しているので、あまり気にするところでは無いと思います。

スポンサーリンク

価格で選ぶ 高いオイル=性能良いオイル

カー用品に限らず、いろいろな商品(食品とか電化製品)で「高い商品は良い」「安い商品はダメ」みたいなイメージがあると思います。

逆に「メーカー(ブランドの差)」や「製品の種類」によっては価格が高い=良い商品ではないモノもあります。

ただ、エンジンオイル関しては単純に「性能は価格に比例する」って考え方でOKです。

なので、エンジンオイル選びは価格で選ぶのが簡単です!

おっさんがおすすめするカー用品店のエンジンオイルの価格帯(1L)は

  • 部分合成油 1000円~1,500円
  • 合成油 1,300円~1,800円

ってところですね。

まぁ、これぐらいの価格帯のオイルを選んでおけば用途(車の使い方)に関係なく、とくに問題ないかなぁって思います。

正直、これくらいの価格帯のオイルは、メーカーによって特性など少し違ってきますが、良い悪いの差はあまりないです。

なので、カー用品店での選び方としてはその時、特売をしている(安くなっている)エンジンオイルを選ぶのがお得ですね。

とりあえず「行った時に特売しているお得なオイル(部分合成)でいいんじゃない」って感じです。

一番簡単でお得なのは量り売り

カー用品店では、「エンジンオイルの量り売り」をするところも多いです。

排気量別(エンジンの大きさ)で価格設定されていて、種類(性能)も3~5種類から選べるようになっています。

しかも、量り売りなのでよくある「オイルが余ったり足りなかったする」ってことがないので費用面でお得(無駄がない)です。

それに、いろいろとあるオイルの中から選ぶよりも「レジに行って量り売り」って言えば済むので迷ったりしないで済むので楽で簡単です。

とりあえず「定期的にエンジンオイル交換をしないといけないから」って思っているだけの人であれば、量り売りが一番イイと思います。

そこで選ぶ種類ですが、「真ん中の種類(性能)のオイル」をでイイと思います。

店側も車種に関わらず普通の使い方をする人に安心しておすすめ出来るオイルを真ん中の価格に設定していることが多いです。

たぶん、ベースグレードは「部分合成油」になっていると思います。

まとめ

エンジンオイルに関して一番大事なのは、オイルの種類ではなく「定期的な交換」です。

どれだけ性能の良いエンジンオイルを使っていても定期交換していないと意味がないです。

人によっては、性能の良い(高価な)エンジンオイルなら交換サイクルを伸ばせるのでそっちのほうがイイ(お得)って考え方の人もいます。

実際に高性能のエンジンオイルは劣化も少なく(汚れにくく)、基本的には交換サイクルは長めになっています。

でもおっさんからすれば、性能の良いオイルを使って交換サイクルを伸ばすのであれば、普通のオイルを短いサイクルで交換したほうがイイ!って考え方です。

なので、どんなエンジンオイルを使っても同じ期間(走行距離)でオイル交換をするという考え方がイイと思っていますし、お客様にもこういった説明をしています。

まぁ、単純に「年間の交換回数」「オイル交換費用」など、お財布と相談してエンジンオイル選びをすればイイって感じですけどね(^^;)

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
日ごろのメンテナンス・修理
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
車屋のおっさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク