ネットで購入したカーナビや電装品のメーカー保証修理の手続きって簡単なの?

カーナビ・ETC・電装品

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

車の用品や部品を、ネットで買うって人がホント多くなりました。

店舗で買うよりも楽ですし、すぐに届くし、なにより安く買えますもんね。

とくにカーナビなどで取付・交換を一般的に店(プロの業者)に頼まないといけないようなモノほど店舗よりネットのほうが安く買えると思います。

ただ、カーナビなどの電装品は他の部品やパーツに比べると家電製品と同じように壊れる(不具合が起きる)可能性が高いです。

なので、自分で取付・取外しが出来ないモノをネットで購入しようと考えた時に、

「壊れた時ってどうしたらいいんやろうか? 車の用品って自分で簡単に無料保証の手続きできるんかなぁ?」

「またお金を払って車屋に取外し・取付をしてもらわないとアカンのかなぁ?取付をしてもらった車屋が手続きしてくれるんかなぁ?」

などなど、思うところがいろいろあると思います。

このような電装品の保証修理に関しては、おっさんもお客様からこのような質問をされることがちょくちょくあります。

なので、今回はカーナビなどが壊れた時のメーカー保証修理の手続きの話をしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本は、自分で全て手続きをしないといけない

車用品だからと言ってもネットで購入した場合は、家電製品などの他の商品の保証内容と修理の手続きの考え方は基本的に一緒です。

ネット購入の場合、保証書に販売店の印が押されていることは、ほとんど無いですが納品書や購入履歴があればメーカー保証は普通に受けれます。

この辺りも他のジャンルの商品をネット購入した時と全く同じ考え方です。

ただ、家電製品などの場合は、メーカーの特約店(代理店)などがあれば、そこで購入していない商品でも保証修理を受け付けてくれることもあります。

しかし、カー用品に関しては、そのような店はほとんど無いです。(少しはあるけど)

なので、自分で直接メーカーに連絡して修理の手続きをしないといけないのが基本です。

ここで、家電製品などと違うところは、

  • 車から、その用品(ナビなど)を取外し・取付けはメーカーはしてくれない
  • 初期不良であっても取外し・取付工賃などは実費(あくまでも商品単体の修理又は交換)
  • 商品に関わらず出張修理はしていない(あっても提携する業者に依頼して有料がほとんど)
  • 原則、修理の場合は代替え機器は無し(初期不良の場合は、状況により対応する)

って、ところです。

冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどの大型家電製品の場合は、ほとんどのメーカーが出張修理での対応になっていると思います。

お客様の仕様状況や環境に応じて臨機応変に対応してくれますよね。

しかし、カー用品(電装品)関してはお客様の状況・環境に関係なく、このような対応をするメーカーは、ほとんどないです。

なので、自分で用品を取り外すか店(車屋など)に依頼するかして取り外してもらい、自分で梱包して送るか修理会社に持ち込むことになります。

メーカーによっては、配送業者を手配してくれて梱包キットまで用意してくれるメーカーもありますが、多くのメーカーは自分で全て手配しないといけないです。

もちろん、修理が完了して送り返してくるのですがメーカーがするのはここまでで、その後の取付なども全て自分でしないといけないです。

送料に関しても、多くのメーカーは負担することはなくお客様負担になります。

正直言って、けっこう面倒くさいですね。

メーカーによって手続きが面倒くさい

このネットショッピングが当たり前の時代なので、家電製品などのメーカーは購入方法に関係なく「購入後のサポート窓口」は対応してくれます。

でも、まだ車用品に関しては「保証や修理の窓口は販売店」って考え方をしているメーカーが多いです。

「車の安全のため、知識のあるプロが販売して取り付ける」といった考え方で、お客様から直接修理の依頼をされることは少ないと考えているんでしょうね。

なので、メーカーの修理の窓口も「ユーザー様(お客様)」というよりも「業者(車屋など)」の窓口になっていることが多いです。

直接、お客様がメーカーのサポート部に問い合わせても、

「修理に関しては違う会社で対応するので、そちらに」

「初期不良や修理は購入店にご相談下さい」

って感じで、たらい回しにされることがけっこう多いです。

実際、カーナビなどを修理するところはメーカーではなく委託を受けた専門の修理会社で、いろんなメーカーの電装品を修理しているといった感じが多いです。

なので、大手の有名メーカーほどメーカー自体の修理窓口はあるものの、実際の修理の受付をしたり修理の内容を説明するといったことは少ないです。

このような事から、電化製品みたいにメーカーのHPの「お客様サポート」に連絡してすぐに手続きをしてくれるってことは少ないです。

メーカーによってはお客様専用窓口ではなく、ただの修理会社で電話の対応も悪く、腹が立ち手間もかかり面倒くさいことがありますね。

ただ、ドラレコやレーダーなどをメインに製造・販売している専門メーカーなどは自社で修理するこも多いので少し違うかもしれないです。

スポンサーリンク

車屋や修理屋は、手続きをしてくれないの?

上記の説明を読めば、

「自分で手続きするのが面倒だからカー用品店や車屋にしてもらいたいなぁ」

って思う人は多いと思います。

ただ、店(車屋やカー用品店)によって対応は、かなり違ってきます。

お金を払って取外し・取付を依頼するのであれば、サービスでメーカー修理の手続きも一式作業として代行してくれるって店もあります。

逆に取外し・取付で工賃をもらっても「修理手続きの代行はしない」という店もあります。

ただ、商品自体を店に持ち込んで「手続きだけして」っていうのを引き受けてくれる店は、かなり少ないんじゃないかなぁって思います。

でも、それなりの手数料(手間賃)を払えばしてくれるかもしれませんね。

おっさんの店の場合

ナビや用品の販売・取付けもしているので、このような事で相談されることもあります。

ただ正直、用品の内容・修理箇所やお客様のお得様度で対応がけっこう変わりますね。決めているやり方(ルール的な事)は無く、その時の状況に応じてって感じです(^^;)

やっぱり、自分の店で販売していない用品に関しては、安易に無料修理の窓口になると、トラブルになるケースもあって引き受けるかどうか慎重に考えてしまいます。

それに、取り外し・取付けの費用(工賃)に関してはお客は納得してくれますが、修理手続きに関しての費用(手間賃)などは、なかなか納得してくれない場合もあります。

結局、町の車屋レベルの店では、手続き代行費用はサービス的な料金になっちゃうので、やっぱりお得意様度で対応が違ってくるってところです。

そして、もう1つ!、

「自分の店でも同じ用品を販売しているのに、他で買った商品の修理だけ窓口にならなアカンねん」

っていう気持ちもあります。これが本音のところですね(^^;)

ってところで、おっさんの店では「お得意様はサービスって感じでタダで引き受け」「一言さんはとりあえずお断り」って感じです。

すべてのカー用品店や車屋が、おっさんと同じ考えということはありませんが喜んで引き受けてくれる店は、かなり少ないと思います。

なので、基本的にネット購入の用品(商品)の保証修理に関しては自分で手続きしないといけないっていう考え方を思っていたほうがいいです。

まとめ

答えからすると、ナビなどの車の電装品のメーカー保証の手続きを自分(ユーザー)がするのは、けっこう面倒くさいと思います。

もちろん、自分で出来ないことはないですし、親切に対応してくるメーカーもあります。

ただ、残念なことに多くのメーカーの窓口の対応は、ユーザー(個人)であっても業者(車屋など)扱いのような対応になっています。

これからも、メーカーからすればカー用品だからユーザーの修理の窓口は販売店、メーカーの窓口は業者用って感じは変わらないと思います。

車屋の立場でいっても取付に専門知識が必要なカー用品は、後々の事を考えれば車屋やカー用品店で買うのが一番やと思ってます。

ただ、お客様の立場で考えると店舗よりも同じ商品がかなり安く買えるネット(通販)を選んでしまうのは当然なのかもしれません。

最後におっさんの勝手な意見ですが、

かなり安くネットで買えるのであれば、商品が故障した時の事を考えてもネットで買ったほうが得なんかなぁ~

って思います。安く買えたからって思えば、手続きの手間も面倒くさいと思わないかもしれないですよね。

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
カーナビ・ETC・電装品
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク