新車の値引き交渉は「他車種・他店との相見積もり」が一番効果的!

新車の値引き交渉は相見積もりが一番効果的! 自動車の購入

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

新車の購入時の商談の中で一番気になるのって、やっぱり値引き額ですよね。

値引き交渉のやり方って人それぞれでいろいろな方法があると思います。

その中で、違う他メーカの同グレード車種と競合させたり、同車種を取り扱う他店で相見積もりをとって値引き額をUPさせるという方法があります。

車屋からしても、このやり方が最も効果的でベタな方法やと思います。

ただ、昔からよくあるやり方なので販売側の営業マンなども分かっていて当たり前のように対応してきます。

本当に複数の車種(他店)を検討しているのか、ただ値引きのためだけに複数の見積りをしているのかなんて話をしてみれば、すぐに見破られてしまいます。

そこで、販売側が本気で値引きを頑張ろうと思うような、他店や他車種との競合での値引き交渉で失敗しない方法を説明していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

他メーカの同グレード車種と競合させる

例えば、「トヨタ ヴォクシー」の購入(本命)であれば、

「日産 セレナ」「ホンダ ステップワゴン」

などの他メーカーの同グレード(同じ用途)、同じような価格帯の車種を引き合いに出すといった感じです。

ちなみに、他の車種の見積りを先にとっておいたほうが、営業マンに対して購入の本気度を見せれますので営業マンのやる気も上がると思います。

ここで他車種を引き合いに出して交渉する場合の一番のポイントは、

「営業マンにその車種が欲しいのではなく(それは隠して)、その形(用途あった形)の車が欲しいということをアピールすること!」

です。他メーカー車種を引き合いに出すと、営業マンは必ずその車の人気やメーカーのブランド力・他の車種にはない特色などを説明してきます。

そういう時に、

「車の好みも、もちろんあるけど車の用途や価格のほうが重要(優先)!」

っていうのを思わすと、営業マンは車種の説明(アピール)ではなく、お金の話(値引き額)に重点をおいてくることが多いです。

実際に、どのメーカーも同グレード車種は他のメーカーのことを考えて車を作っていますので基本的な機能はよく似た感じになっています。

営業マンは、お客様が車の見た目やブランドの好き嫌いなどはあまり気にしていない(二の次)と思ったらお金の話しかすることなくなっちゃいますもんね。

ここ、注意ポイントです!

注意しなくてはいけないのは、同グレード車種で人気がなく売れていないため極端に値引きをしている車種を競合させることは避けることです。

一番人気のある車種に、一番人気のない車種と競合させるのは逆効果!

になっちゃうことがあります。

同グレードであっても価格帯ではなく、その車種の人気(販売台数)で個々に値引額の設定がされていることも普通にあります。

営業マン(店舗)からしても、

「同じグレードといっても、売れてないから値引きが多い車種と比較されてもな…」

ってなって、やる気(売る気)がなくなってしまうこともあります。

それに、出来る限界の値引額を大幅に超えた値引きを要求されると一瞬で諦めてしまうことが多いので要注意です。

同車種を他店で見積もりをとって競合させる

これ、おっさんは一番いい値引き交渉の方法やと思っています。(実際にそうです)

なぜなら、車種が一緒なので商談の中で値引額がもっとも重要になるからです!

車種・グレード、取り付けるナビなどのオプションも同じで、他店との差って値引き額その他のサービスしかないですもんね。

でも、この方法は注意しないといけないことがあって、それは、

競合させている販売店(ディーラー)が、違う会社じゃないと効果が少ない!

ってことです。

同じメーカーの同じ車種を売っている販売店(ディーラー)であっても、地域などで販売会社(オーナー)が違ったりします。

例えば、トヨタであれば、都道府県ごとで販売会社が違って、大阪だけでも販売会社が数社ありお互い競いあっているって感じです。

他のメーカーは地域で(都道府県レベルで)基本的な販売会社が1つっていうのが多いですが、それでも探せば違う会社(小さな規模のディーラー)があったりします。

スポンサーリンク

同じ会社の別の支店であれば逆効果かも!

別の店で見積りをして競合させるといっても、同じ販売会社の別の営業所であれば、あまり意味がないです。

そもそも、「他の店はコレだけ値引きしたで!」って言われても同じ会社の販売店(仲間)どうしなら競合(値引き合戦)なんかしないです。

自分達(仲間同士)で自分達の首を絞めているようなもんですもんね。

それに会社によっては「見積書」にお客様の名前・住所などを書くとコンピューターに登録されるようになっていて、どこの営業所で見積もりしたか分かるようになっています。

そういうシステムの会社は、先に見積もりをとった営業マン(店舗)が優先されるようになっていることが多いです。

交渉次第で、もっと値引きができたとしても裏で値引き額を合わせられたり、会社によっては交渉の内容なども筒抜けになってしまうかもしれません。

その対策として、見積書に名前などを書くのを拒否すれば同じ会社の多店舗で分からないように出来ます。

ただ、名前を書くのを嫌がると購入の本気度が営業マンに伝わらないので名前などは出来れば(気にならないのであれば)書いたほうがいいと思います。

でも「そんなん関係なし!」っていう営業所(店舗)もあります。けっこう営業所同士でバチバチ張り合っている会社も多いです。

それに会社の方針に関係なく「別店舗(同僚)でもガンガン値引き合戦する」っていうやる気マンマンの営業マンもいます(^^;)

会社が違う販売店で競合させる!

やっぱり、コレが一番効果的ですね。

さらに、その会社の販売エリア(店舗の場所)が近ければ近いほど値引き合戦がヒートアップしていく可能性があります。

例えば、たまに数百メートルしか離れていないのに同じメーカーの販売店(ディーラー)があるとします。

お客様からすれば、同じ車種を売っている店なので何も気にしていないと思いますが、会社が違えば販売方針や値引き額が少し違ってきます。

それに、その会社からすれば他メーカーの販売店よりも同メーカーの他の会社、とくに近くの店になるほど敵対意識が強くなっていきます。

だって、同条件(家から店の距離など)や販売方法(アフターサービス)などが同じで他で買われたら「値引き額だけで負けた」ってことになりますもんね。

なので、その辺りをうまく競合させればけっこう大きな値引きが見込めると思います。

よくある、ガソリンスタンドが多くある国道でその地域は“平均的にガソリン価格がやすい”って感じの考え方と同じです。

営業マンも最も値引きが出来る理由になる(ココ大事!)

基本的に営業マン個人からすれば、新車が売れるなら大幅値引きでも何でもして売りたいって思っているはずです。

でも、基本(通常)の値引き設定っていうのがあるので、売れるからといって簡単にお客様の言われるままに大幅に値引きを出来るわけでもないです。

仮に大幅値引きが出来る車種や時期であっても、やっぱり上司や会社(本部)の了承が必要だったり、説明できる理由(安く出来る言い訳)っていうのも必要です。

その中でも「他車種との競合」「他店との競合」は最も上司に説明しやすく値引きをやりやすい理由になります。

やっぱり、値引きってその額自体以上に他と比べてってところが大きいです。

なので、個人(ユーザー)が出来る値引き交渉のやり方で最も効果がありますし、営業マンも他店の見積りがあれば何とか出来るって思っています。

ま~、他店より値引きが出来る(余裕がある)場合の話ですけど(^^;)

まとめ

この「他店・他車種と競合させる」っていうやり方は手間(時間)もかかるし、やっぱり面倒くさいと思います。

いろいろな店舗に見積りを取りに行かなくちゃいけなし、その店ごとに値引き交渉もある程度やらないといけませんし…でも、

新車の値引き交渉は時間と手間をかけるほど効果がある!

って、おっさんは思っていますし、実際にそうやと思います。

それに、やっぱり営業マンも「安く車を買うために努力している」ってお客様には、気持的に値引きを頑張ろうってなるはずです(^0^)

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
自動車の購入
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク