カーナビ・ETC・電装品 スマホのカーナビアプリで十分?カーナビと比較したらデメリットは? スマホのナビアプリと車載カーナビを比較する上で「カーナビとしては車載カーナビのほうが優れいてる」っていうのが基本的なところなんですが、そこを... 2025.06.14 カーナビ・ETC・電装品
カー用品・オプション品 スマホホルダーの選び方!取付けタイプや機能のメリットとデメリット スマホホルダーってそんなに高いモノでもなく売っている店も多いのでテキトーに選んで取り付けるって人も多いです。ただ、車種や自分の使い方にちゃん... 2025.04.04 カー用品・オプション品
おっさんの独り言 車の購入時に営業マンが「値引をしたくなる客」ってどんな感じの人? 営業マンが値引きを頑張ろう!とかやる気にさせる雰囲気を持ったお客様って「営業マンの話(説明)をちゃんと聞いてくれる」「出来る事は自分でしよう... 2025.04.03 おっさんの独り言
おっさんの独り言 スマートキーの電池交換の「やり方」と「ちょっと疑問に思うところ」 車のスマートキーの電池交換ってユーザーでも簡単に出来るようになっています。ただ「車の用品」って事で、ちょっと難しく考えている人も多いんですよ... 2025.03.31 おっさんの独り言
カー用品・オプション品 フロアマットって社外品で十分?安いけど純正と何が違う?おすすめ? 新車購入時に純正のフロアマットってけっこう高いので価格の安い社外品にしたい(でもいいかな)って人も多いと思いますが「フロアマットは純正にしと... 2025.03.15 カー用品・オプション品
車検いろいろ 新車から初めての車検は走行距離が少なかったら「素通し」でも大丈夫? 初めて(新車から3年目)の車検って「お金をかけずに素通しでもええんかなぁ」って人も多いかもしれませんが、判断材料になるのはやっぱり走行距離や... 2025.06.09 車検いろいろ
おっさんの独り言 「ながら運転」ってどこからがアウト?スマホ操作以外も違反になる? 「スマホ(携帯電話)を持っての通話や操作はダメっていうのは分かるけど、どこから「ながら運転」になるのか?スマホを持たずにチラ見するだけは?カ... 2025.04.03 おっさんの独り言
カー用品・オプション品 ドアバイザーって今でも必要なの?買うとしても安い社外品でも問題ない? 年々、ドアバイザーは取り付けない(必要ない)って人も多くなって、新車購入時など「コレ、いるのかなぁ?」って少し悩む人も多くなったと思います。... 2025.03.21 カー用品・オプション品
おっさんの独り言 通勤・買い物など普段の足で使うコスパのいい軽自動車なら「アルト」でしょ! 新車の軽自動車選びで、とくにコレって車種(好み)もなく用途も通勤や買い物などの日ごろの足で使うので予算はなるべく安いほうかいいけど今時の機能... 2025.04.01 おっさんの独り言
日ごろのメンテナンス・修理 スタッドレスタイヤの保管方法で大事なポイント!何が良くて何がダメ? スタッドレスタイヤの長期保管で寿命を長持ちさせる保管方法ってあるけど、なかなか全てその通りに出来る人って少ないと思います。なのでその中で「こ... 2024.02.27 日ごろのメンテナンス・修理