中古車販売って儲かるの?では中古車屋のおっさんがお答えします!

おっさんの独り言

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

中古車販売(売買)店をしていると、お客様や他業種の人からよく言われるのが、

「中古車屋って儲かるんでしょ、ええな~、仕事が楽そうやし」

って感じのことで、いまだに楽して稼げるボッタクリ商売っていうイメージを持っている人が多いみたいです(^^;)

でも本当のところは、普通に車の売買だけで商売をしていたら儲からないしギリギリの利益しかないっていうのが実際のところで、それどころか、

町の中古車屋(販売店)は、今となっては消えていく業種の1つ

なんですよね…

そこで、まったく儲からない商売のヘタなおっさんが中古車屋事情をグチりながら少しお話していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ひと昔前と今は違う!

ひと昔前は(だいぶ前やけど)中古車販売店っていう商売(業種)は、たしかに普通に頑張っていればそこそこ儲かる商売でしたね。

みなさんが何となく思っている中古車屋は儲かるってイメージどおりやったと思います。

でも、誰がやっても簡単にそこそこ儲かるってわけではなく、

仕入れをして、その車を一生懸命掃除(商品化)して店頭に並べて雑誌に掲載して、そしたらお客様が見に来てくれて交渉して売れる

っていう商品を売る普通の小売店のやり方をやっていれば、時代も良かったっていうのもあって、そこそこ売れていたって感じでした。

それに売っている商品(車)は高額なので、1台の利益もそれなりにあって経費や人件費を引いても数を売れば利益は出ていました。

でも年々、この小売店としてやり方(仕事)をしていても、利益が上がらないようになってきました。

ま~普通に、景気が悪くなって簡単に車が売れなくなってきたっていうのもあります。

やっぱり、車業界はかなり景気に左右される業種ですから。

それと年々、中古車を一番買っていてくれた若者が車離れしてきたっていうのも大きいと思います。

でも、中古車販売店が儲からなく(利益が上がらなく)なってきたのは、

中古車売買の仕組みと車の買い方の考え方が変わってきた

っていうのが、一番大きな理由ですね。

どう変わってきたの?

商品を仕入れて売るっていう商売であれば、どんな業種でも同じですが仕入れた額と売った額の差額が利益ですよね。

中古車屋(販売店)は、もちろん中古車を仕入れて売るんですが、やっぱり利益を上げるには

安く(ユーザー買取などで)仕入れして、高く(店頭販売で)売る!

っていうのが理想です。ま~どんな商売でもそうやと思いますけど(^^;)

もちろん、そう簡単なことじゃないですけど商売のやり方や努力・技量などによって、それなり利益を出す中古車屋も多かったです。

そこが、定価のない中古車(高額の中古品)を扱う、リスクも大きいけれど利益も比例して大きい中古車販売の魅力でした。

でも年々、その売買の仕組み(流れ)が逆になってきて、

高い仕入れだけど(安く買えないけど)、安くしないと売れない

っていうようになってきて、1台あたりのかなり利益が少なくなってきました。

それじゃ~、数を売ればいいってなるかもしれないですけど、そんな簡単に考え方を変えるだけで売れるわけでもないです。

それと、国の政策自体が「新車を買おう、古い車は乗らないようにしよう」っていう流れになってきたのも大きい理由の1つです。

新車購入であれば、車にかかる税金などが免税や減税があります。

逆に年式の古い車ほど、税金などが割高(重課税)になってきます。

なので、「中古車は安く買えるからお得」から「中古車より新車のほうがお得」ってイメージに変わってきています。

ほんと、安い(古い)中古車ほど売れにくい時代になっちゃいましたね(T0T)

スポンサーリンク

なぜ、儲からない仕組みになったの?

理由は、いろいろありますけど、

  • ユーザー(お客様)が流通価格(買取相場)を簡単に調べられるようになった
  • 大手企業や新車ディーラーが中古車販売(買取)に本格的に参入してきた
  • 外国に売れる(輸出する)車が増え、流通相場自体が上がり仕入れ額が上がった

ってところが大きなところです。

これにより、仕入れる(買取する)為に買取競争が激しく、商売として成り立つ相場の上限を超えた仕入れ(買取り)をする店が多くなってきました。

ユーザーにとっては買取専門店が増えて、しかも簡単に流通相場(買取相場)が調べられて愛車を高く売ることが出来るようなったので良いことだと思います。

ひと昔前までの「買取り(下取り)する店によって値段がバラバラ」っていうちょっと不安なイメージもなくなってきたと思います。

この記事を読んでくれている人の中には

「そんなん、ただの車屋の文句やん。どの業種でも一緒、努力不足なだけ!」

って思う人もいるかもしれません。ま~その通りですけど(^^;)

っでも!

単純に、流通相場(買取相場)が明確になって中古車業界全体がユーザーに分かりやすく適正になったのなら問題ないんですが、

「安く仕入れ出来ないから車両で利益が出ない、それなら他で利益を出そう」

っていう考え(商売のやり方)の中古車販売店が増えてきたんです。

他で利益って何?っていうと、「諸費用」や「オプション(有料サービス)です。

車を売るために車両価格は安く(原価ぐらい)設定して、諸費用などで利益を出す方法(売り方)が今の中古車販売の流れになってきています。

ユーザーは売る時(売却時)は明確になって高く売れるようになったけど、買う時(購入時)は、不明確な価格(総額)になったって感じです。

たぶん、年々、中古車を買った人の中にも「車は安かったけど諸費用の内容がよく分からんかった…」って人も多くなってきてると思います。

ちょっと古い中古車販売の考え方のおっさんからすれば正直、「ダマし」に近いグレーゾーンに売り方やなぁって思っています。

本来、諸費用って登録費や税金・保険など、車を購入する時に名義変更や車検・整備などで必要になってくる費用なんですけどね。

とくに登録や整備代などの諸費用は利益を上げるものではなく、車を売る時の必要な”作業手数料(工賃)”なんですけど…

中古車購入時の諸費用に関して詳しく話をすると長~くなるので、また次の機会に(^^;)

なので、車両本体の売買だけで利益を出すのは難しい時代になって、今までの売り方では儲からないって仕組みになってきています。

町の中古車屋(販売専門店)は、消えていく時代に…

年々、新車や年式の新しい中古車を買う人が増えてきていると思います。

国の「エコ対策」や国ぐるみの大企業(自動車メーカー)の業績回復のために新車を買ってもられるようにいろいろな対策がされています。

新車購入時の免税・減税もそうですが、その中に「新しい車に乗り換えさせるように古い車は税金を上げよう」って対策もされました。

これが町の中古車屋にとって痛すぎる対策です。もう中古車屋潰しです…

安い(古い)中古車ほど税金などが高くなって、中古車の一番の魅力「安く買える」っていうのがなくなってきています。

それと逆に「新車(新しい車)のほうがお得」ってイメージが一般的になってユーザーに古い中古車が売れなくなってきています。

年式の古い車(他走行車)は外国に売って売れない車は、とっととスクラップにしてしまえって感じです。

といっても年式の新しい中古車もあるわけですが、そんな車はディーラーの中古車店や大型中古車店で「安心に中古車を買う」ってふうになってきています。

町の小さな車屋のおっさんからすれば、

「ディーラーや大型店の中古車の何が安心でお得やねん?」

って感じですが年々、そんな流れになってきています。

なので、個人でやっている町の中古車屋は、古い車は売れなくなってきて新しい車は大型店に持っていかれって感じで商売が成り立たなくなってきてるのが現状です。

まとめ

はい、やっぱりただのおっさんのグチになっちゃいましたね(^^;)

でも、中古車屋のやり方ってホントいろいろあって、商売の道徳的なグレーゾーンのところがかなり幅広い業種やと思います。

そもそも中古車業界の統一した絶対に守らないといけない業界独自のルール自体なモノがないですし、それを縛るところもないです。

だから「こんなやり方で自分は今でも儲かっているで」っていう店も多くあります。

ただ、やっぱり普通に中古車の売買をしているだけでは難しい時代やと思います。

おっさんは、昔からのお得様もいるし古い中古車屋の考え方なので中古車売買のやり方を今さら変えようとは思わないので、かなりしんどいです。

なので中古車の売買が一応メインですが、今ではお客様に依頼されたら何でもする「車の何でも屋」になっていますね(^^;)

そんな感じで、中古車屋(売買)は儲からない(消えていく)業種の1つです。

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
おっさんの独り言
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク