充電用USBポートを増設!純正のようにスイッチホールに取付け

充電用USBポートをスイッチホールに取付! カーナビ・ETC・電装品

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

年々、車自体に標準(又はオプション)で、スマホなどの為に急速充電が出来る充電専用USBポートが付いている車両も増えてきましたよね。

こういうのって普通に便利で、アクセサリー(シガー)ソケットにテキトーなUSB充電器を挿してその周りが何かゴチャゴチャになっているって人ほど

「オレの車にもこんな感じにしたいなぁ、スッキリした充電ポートがイイなぁ」

って思ったりするんじゃないでしょうか。

そこで、おっさんがお客様におすすめしている、余っている空のスイッチホール(パネル)に増設するタイプの充電用USBポートを紹介します!

今回は、とりあえず紹介するのはトヨタ車用ですけど(^^;)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

充電器はメーカー選びが大事?

スマホの充電器やUSBポートなどの通信関係の商品ってネットなどでは価格の安いモノから高いモノまでいろんなタイプが売られていますよね。

でも、この辺りのモノの選び方(買い方)って多く人が

「まぁ、性能(充電能力など)がよかったら無名メーカーの安いモノでええかなぁ」

って感じで、商品説明に書いてある製品の内容(能力の数字)だけで見て、あとは価格で比較してってところで選んでいると思います。

べつに見た目(好み)で選ぶような用品でもないし、同じような形で性能(機能)があれば、安いモノのほうでイイかなぁって感じですよね。

でも、充電器など小物の用品って製品の作り(メーカーや価格帯)でけっこう性能に差があるんです!

例えば、無名メーカーで安いけど商品説明はかなり高機能(急速充電対応など)って書いてあっても

たとえば
  • 実際には充電速度(出力電流)が普通(どっちかっていうと悪い?)
  • 充電速度は速いけど、それ以上にかなり熱を持って心配
  • 連続で使い続ける(充電し続ける)とすぐ壊れた

っていう(実際は説明とは違う)商品がけっこう多いんです。もちろん、安い無名メーカーの商品でも説明どおりの性能のモノもありますけど。

そして、ネットでよく売っている安いモノは同じような見た目で同価格帯の商品が多いので、どれが良いか見分けるのはかなり難しいと思います。

なので、充電器関係の商品は少し価格が高くなっても信頼(安心)出来そうなメーカーのモノを買ったほうが結果、正解やったってことが多いと思います。

おすすめメーカー

槌屋ヤック USBポート

おっさんがおすすめするメーカーは「槌屋ヤック株式会社(YAC)」です。

車のアクセサリー(小物や電源ソケットなど)とか車種別の用品や取付け金具を販売している国内のメーカーです。

カー用品店などにもこのメーカーの商品が置いてあって、アクセサリー関係のモノであれば国内の有名でベタなメーカーって感じです。

たぶん、気付いてないけど、このメーカーのアクセサリー(小物)を使っているって人は多いんじゃないでしょうか。

社外品のETCを純正のETC取付場所に取り付けるブラケット(金具)なんかは、このメーカーのモノが定番ですよね。

充電器や増設ソケットなども多くあって、スイッチホール用のUSBポートも各メーカー別で用意されています。

ここのUSBポートは、けっこう充電能力が高いっていうのと、信頼性(説明どおり性能・機能)があるので、無難におすすめやと思います。

トヨタ(ダイハツ)車系ならコレ!

今回はトヨタ(ダイハツ)車系(縦33mm横23mmのスイッチホール)の紹介です。

トヨタ車系の商品は何種類かありますが、おっさんのおすすめは

トヨタ スイッチホール用USBポート

「リバーシブルUSBポート 4.8A VP-131」 商品ページはこちら

おすすめポイント
  • 2台同時に充電でも十分な2ポートの最大合計出力4.8A(1口最大2.4A×2ポート)
  • 機器で最適な電流で充電する自動判別機能なので安心
  • 暗くても便利などちらの向きでも挿せるリバーシブルタイプのUSBポート

最大出力に関しては「今時それぐらいやったら安いモノでもあるよ」って思う人も多いかもしれませんが実際、説明文どおりに出力されている商品って意外と少ないです。

でも、この商品に関しては、説明どおりの充電能力(性能)やと思います。

リバーシブルUSBポート 4.8A VP-131

それに、ポート本体とは別に回路(熱対策を考えていそうなボックス)があって、2台最大で充電しても充電が遅くなったり極端に熱くなったりすることもないと思います。

こういう製品の作りって車屋目線でいうとお客様におすすめ出来る「信頼性」「安心感」がある商品って感じです。

なによりも、コードを挿す向きがない“リバーシブルタイプのポート”がかなり便利です!

普通のUSBポートって、夜などは社内って暗いのでUSBコードを挿す時って1/2の確率で向きが合わなくて挿せないんですよね(-0-;)

けっこう“ありそうで無かった、欲しい機能が揃っているUSBポート”やと思います。

その他に、珍しい「充電状況お知らせランプ機能」とかありますがイマイチ正確ではないので、どっちでもいいかなぁって感じです(^^;)

それと、この「4.8A リバーシブルタイプ」は、トヨタ車用しか無く他のメーカーは普通の2ポートタイプしかないのが少し残念です。

トヨタ車(タンク)に取付け作業

タンク 電源ソケットの横のスイッチホール

今回はタンク(M900A)のオーディオ(エアコン)の下にあるアクセサリー(電源)ソケットの横にある空のスイッチホール(パネル)に取付けです。

車種によってスイッチホールの場所はいろいろですが、この辺りがベタで使いやすく取付けが簡単な場所なので、取付場所としてはおすすめですね。

タンクにUSBポート取付け①

まずは、オーディオ(センター)パネルを取り外します。タンクの場合は他のパネルを取り外すことなく、そこから全ての作業が出来るので簡単です。

上から除いて裏からスイッチパネルを押してパコって取り外します。

タンクにUSBポート取付け②

そして、表からUSBポートを入れていきパチって取り付けます。このホール用のサイズなので見た目のバッチリですね、当たり前ですけど(^^;)

タンクにUSBポート取付け③

この商品はポート本体と別にボックスの回路があるので、配線作業の前にそれを適当な場所に両面テープで固定します。

タンクの場合は、ちょうどイイところに置けて貼り付けれるスペースがあるので、悩むことなく取り付けられました。

ただ、ポート本体と回路ボックスの間のコードの長さが短く、車種によってはポート本体裏の近くにスペースが無くて取付が難しいかもしれないです。

トヨタ車用っていっても車種別商品じゃないので、もうちょっとコードが長くないといろんな車種に取付けにくいと思います。

コードが長くなると余った場合に逆に邪魔になるかもしれませんが、やっぱり余裕があるぐらいの長さじゃないと取付け方の範囲(場所)が少なくなっちゃいますね。

タンクにUSBポート取付け④

あとは配線(電源)の作業ですが、車両側のアクセサリーソケットの線(ACC電源とアース)にポート側の電源の線を繋げていきます。

やっぱり、アクセサリーソケットの近くに取り付けると電源の取り出しが簡単です(^0^)

タンクにUSBポート取付け⑤

最後に配線テープなどでしっかりと絶縁処理して、オーディオパネルを元通りにして取付け作業は完了です。

タンクの場合は、「取付けの説明するにはピッタリの車」って感じで、かなり取付けが簡単ですが、車種によっては面倒くさい(悩む)場合も多いです。

スポンサーリンク

取り付けた見た目の感じは?

タンク アクセサリーソケットの横にUSBポート VP-131 ①

はい、けっこう思ったよりLEDが明るい(眩しい)ですね。

今回は、取付け場所が下側(運転席に座って左足の膝ぐらいの高さ)なので、とくにLEDの光が気になるってことはないですけど。

どっちかっていうと、コードを挿す時にバチって光っていて見やすいので便利です。

ただ、ハンドルの横とかナビ画面の付近にスイッチホールがあって、そこに取り付けた場合は、運転していて光が目障り(少し眩しい)かもしれません。

とくに夜とかは、車外がら目立つんじゃないかなって感じです。

それとLEDの光り(照らし方?)具合は、ポートの枠を均等に光らしているって感じではないので、けっこうマバラな光り方です。

まぁ、本体の見た目でコレを選んだわけではないので、どっちでもいいですけど(^^;)

タンク アクセサリーソケットの横にUSBポート VP-131 ② タンク アクセサリーソケットの横にUSBポート VP-131 ③

それと、「充電状況お知らせランプ機能」っていうもの付いています。

コードを挿しただけであればLEDは青色のままですが、充電する機器(スマホなど)を繋げるとLEDは充電中の赤色になります。

そして、充電完了(95%ぐらい)に近くなると青色に戻るって感じです。

ただ機器によっては、けっこう曖昧な感じなところもあります。なので、あれば何となく便利なのかなぁって感じの機能ですね(^^;)

まとめ

おっさんは取付の依頼があってトヨタ車であれば、ほとんどコレを取り付けています。

他のメーカーの車でも、とりあえずベタに安心感がある“槌屋ヤックのモノ”をおすすめしたり取付けたりしています。

価格はやっぱり安いモノに比べると少し高いですけどトータル(コスパ)で考えると、こっちのほうが断然イイかなぁって感じです。

お客様からも後から「安いモノでも良かったけどなぁ」って感じの事を言われたりしないので、この手の商品の選び方としては正解かなぁって思います。

といっても、おっさんの店のお客様は、ほとんど“モノ(商品)はおまかせ”なので、とくに何も気にしていないと思いますけど(^^;)

車屋のおっさん

大阪で中古車販売店・損害保険代理店をやっています。
車屋としては、そろそろベタランぐらいの歴になるけど、気持ちは永遠の中堅!車業界の常識も日々変わってきているので毎日が勉強やと思っています。

車屋のおっさんをフォローする
カーナビ・ETC・電装品
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク